妊婦が散歩で寒い対策法は?妊娠中~臨月の秋冬ウォーキング運動とは

妊婦(妊娠中)
この記事は約18分で読めます。

寒い時期になると外に出るのが億劫になりますが、妊娠中は軽い散歩を日常的に行うことは、母子の健康にもお産を楽にするためにも有効な手段です。

そこで、問題となるのが「寒さ」ですよね。

では、ページを読み進めて対策を知っていきましょう。

 

広告
広告
↓欲しい物が激安に!楽天セール情報はこちら↓

妊婦が散歩で寒い対策にオススメな方法6選を紹介!

「小物アイテムを適切に使って身体を温めましょう!」

防寒具は、体幹を冬の寒さや外気から守るウィンドブレイカーだけではありません。

それ以外の小物の防寒具として、「耳当て、靴下、ネックウォーマー、手袋、マフラー、ニット帽」などがあります。

これらの小物アイテムは、ちょっと工夫して使うと、冬の散歩が寒いときの防寒効果を上げることができます。

例えば、外で防寒具をつけ、屋内など暖かい室内に入れば防寒具を外すことなどです。

なぜ屋内で防寒具をはずすべきなのか、それは暖房の効いた暖かい室内での防寒具をしていると汗をかくからです。

汗は熱を発散させてしまうので、外に出たときに、汗が体温を下げて寒さを促す原因になりかねません。

ちょっとした気遣いで、小物アイテムを適切なタイミングで使うなどして、妊婦さんが散歩中に寒いときは身体を温めるようにしましょう。

身体が寒いと体に悪影響も出てきますので、参考までの下記のページも見ておきましょう。

寒いとトイレ近くなる理由はなぜ?対策はあるの?1日の平均回数は?
寒くなると多く人は「トイレが近くなる・・・」と感じるものですよね。意外にも、理由(原因)を知っている人は少ないものですし、その要因は実は多岐にわたるものだと判明しました。ここでは「寒いとトイレ近くなる理由はなぜなのか?対策はあるのか?1日の平均回数はどれくらになのか?」疑問にお答えしています。
寒いと気持ち悪い吐き気の原因は?症状(病状)は何が考えられる?
寒くなると気持ち悪い吐き気を感じますよね。でも、いったいなぜ寒いと「吐き気(気持ち悪さ)」を感じるのでしょうか?また、寒いと吐き気だけでなく「頭痛、下痢、貧血」も覚えることがありますよね。ここでは「寒いと気持ち悪い吐き気の原因は何なのか?症状(病状)は何が考えられるのか?」疑問にお答えしています。

 

「風邪予防だけじゃない!防寒対策にも有能なマスク」

マスクの用途は、風邪予防だけではなく、防寒具としても優秀です。

マスクは風を防止するウィンドブレイカー的な要素があります。

更には、妊婦さんが散歩中に寒いときでも吐く息が、マスク内の空気に篭って湿度が上がる点もメリットです。

また、マスク内の空気の湿度が上昇するので、口腔内や喉の保湿性を高め、カサカサする冬場の乾燥を防ぐこともでき、鼻までマスクで隠すことで、顔の露出面を減少できるので、冬場の冷たい風に晒されるのを防ぎます。

そうすれば、マスクの防寒効果をより高くすることが可能です。

最近のマスクの中で、妊婦さんが散歩中に寒いときの防寒的に優れているのが、アラスクピッタマスクという商品です。

このマスクは、肌(皮膚)とマスクの密着度が非常に高いことで、マスクの横から風が吹き込む割合もすごく少なくなります。

そのため、防寒的に優れた活躍してくれるのです。

もちろん、近年のマスクの性能は安価でも良い商品は豊富にあります。

ですので、冷たい風に晒されないようにぴったりと顔(肌)につけることを意識できれば、100円ショップで市販されているマスクでも十分、防寒に使えます。

寒い冬場などは散歩中に、冷たい空気(冷気)を急激に肺に吸うと気管支が収縮するので、マスクをして家の外へ出る(散歩する)などして、いきなり冷たい外の空気(冷気)を吸わない工夫も必要です。

さらに、外気(冷気)は下記のページでも解説しているような悪影響も招くので、ぜひ参考にしておきましょう。

寒いと涙が出る原因は病気?冷たい風にあたると涙が出る理由はなぜ?
寒い冬の時期に目が冷たい風に当たるときや、自転車に乗っていると目から涙がボロボロ出るという経験は多くの人がしているでしょう。本来涙は感情の高ぶりによって出てくることが多いですよね。そこで、ここでは「寒いと涙が出る原因は病気なのか?冷たい風にあたると涙が出る理由はなぜなのか?」疑問にお答えしています。
冬に寒いと脇汗がすごいひどい原因はなぜ?対策予防法(解消法)は?
冬の寒い時期にも関わらず「脇汗が大量に出てきて止まらないとき」ってあります。また、冬の脇汗は「悪臭」を放つことも珍しくありません。では、なぜ「冬に寒いと脇汗がすごいひどい」のでしょうか?ここでは「冬に寒いと脇汗がすごいひどい原因はなぜなのか?対策予防法(解消法)はあるのか?」疑問にお答えしています。

 

「カイロのオススメな使い方を知ろう!」

冬の外出(妊婦が散歩で寒いとき)にあると嬉しいのが、暖かいカイロです。

カイロは洋服のポケットに入れるタイプのものも良いですが、貼付するタイプの方が冬場の寒い時期の散歩には使いやすくて便利です。

特に桐灰の「はる」は、貼付するカイロの中でも実用性が高いです。

さて、そのカイロの使い方としてオススメなのが、血液が多く集まる(血液が多く循環している)場所に貼ることです。

身体の中心部である「腹部」はもちろんのこと、肩甲骨の間、尾てい骨部分なども身体が温まりやすいポイントです。

良いカイロを、身体が温まりやすい場所に貼付する。

それだけで、妊婦さんが散歩中に寒いときでも暖かく外出することができます。

 

「体を締めつけない重ね着で、こまめに体温調節しましょう!」

妊婦さんが散歩中に寒いときの防寒対策としておすすめなのは、こまめに体温調節できるように、洋服(衣類)を重ね着を心掛けることです。

散歩中は寒いからといってぶ厚い服(厚い服装)を着たままだと、屋内のエアコン(暖房)で汗をかいた後など、汗が引いていく時にむしろ体が冷えてしまうことになります。

服装の寒さ対策の基本として、レイヤリング(重ね着)を上手に行なうことです。

厚い服を1枚着用するよりも、薄めの服を重ね着する方が、散歩中に体が温まったときに1枚ずつ脱ぎやすく、また、過剰にならない範囲内で薄着になることも効果的。

散歩中に体温調節のために薄着にすることで、体が体温を奪われないよう働き、基礎代謝が上昇(向上)しやすくなります。

注意すべきは、妊婦さんが散歩中に寒いときの冬の衣服は、防寒の機能だけじゃなく、吸湿性や放湿性の機能が大切ということです。

ほとんどの人(妊婦さん)は防寒対策として、温度を維持し、外部の冷たい空気(冷気)が服の中に侵入しないように厚着をします。

ですが、内部(服の中)に暖気をためられるようにセーターなどを着込むと、逆に体が温まりにくくなることがあるので気をつける必要があります。

妊婦さんが散歩中に寒いときに着用する衣服の役割は、

「寒さなどの外部環境(寒い外の気温)の変化から体を守ること」

「体から放出する熱(体温)や湿気などの変化に対して、衣服内環境をできる限り快適に保つこと。」

この二つ重要になってくるのです。

体温が上がると、服の中(衣類の中)の空気の温度も上昇します。

始めはそれで暖かさを覚えますが、そのうち温度が上昇しすぎて、体表からは温度調節をしようと汗を放出します。

そうした対策として、散歩中に体が温まり過ぎて汗をかいた場合は、アンダーウェア(下着)に、防寒・保温性があり、汗をすばやく吸収する速乾性機能をもつ素材(材質)の衣類を着用する必要があります。

最近ではさまざまな種類の速乾性のある素材を利用した商品(衣類)が販売されているので、散歩中に冷えを感じ易いという妊婦さんは一度チャレンジしてみましょう。

妊婦さんが散歩中に寒いときは、インナーの上から厚い生地のものを1枚着るというよりも、キャミソール+インナー+長袖T+カーディガンくらいの気持ちで重ね着しておくのがおすすめ。

ただし、体を締めつけてしまわないよう注意しましょうね。

また、妊婦さん(妊娠中のママさん)が一番冷えてしまいやすいのが、首元・お腹・足元です。

この3ヶ所は、インナーやアウター、もしくはマフラーなどの小物も活用しっかり自身と赤ちゃんを守りましょう。

寒さの怖いところは、気が付かないうちに身体へ悪影響を及ぼしてしまうことがあります。

そんなことにならないためにも、下記のページも見ておきましょう。

寒いと眠いだるいのはなぜ?空腹や頭が痛くなるのは病気って本当?
寒い時期が近づくと「なんだか寝ても眠気が取れず1日中眠い」なんてことあります。また、寒い時期にこの症状が酷い人は、眠気だけでなく「だるい(怠い)・頭痛・空腹」などに悩まされることもあります。ここでは「寒いと眠いだるいのはなぜなのか?空腹や頭が痛くなるのは病気って本当なのか?」疑問にお答えしています。
寒いとイライラする原因は病気だから?寒さ対策(解消法)はあるの?
寒いとイライラするのは多くの人が経験していることですが、この原因を知っている人は意外にも少ない。さらに「寒い秋冬になるとイライラする」というのは、病気なを患っていることだってあります。ここでは「寒いとイライラする原因は病気だからなのか?寒さ対策(解消法)はあるのか?」疑問にお答えしています。

 

「お腹が冷えてしまわないように腹巻はオススメ!」

妊娠中は赤ちゃんがいる大事なお腹は、腹巻やオーバーパンツを履いて、なるべくお腹を冷やさないようにしましょう。

妊婦さんが散歩中に寒いときに腰まわりから来る冷え対策にも効果的です。

妊娠初期の方は、締めつけを鬱陶しいようならゆったりとした腹巻がオススメです。

臨月を迎えてお腹が大きくなってきている妊婦さん(妊娠中のママさん)は腹帯や妊婦帯もおすすめです。

余談ですが、寒い冬の時期に妊娠していたり、つわりに悩まされている人は、

下記のページを参考にして食べ物にもこだわってみましょう。

冬つわりに効く食べ物は何?スイカや冷やし中華の冷たいものは平気?
寒い冬の季節に妊娠していると辛くなるのが「冬のつわり」ですよね。では、冬つわりに効く食べ物とはあるのでしょうか?疑問を解決するために「食べ物やママさんたちの体験談」をしることが大切です。ここでは「冬つわりに効く食べ物は何なのか?スイカや冷やし中華の冷たいものは平気なのか?」疑問にお答えしています。

 

「綿95%のインナーは授乳対応で産後も着られるのでオススメ!」

妊婦さんが散歩中に寒いとき(冬の定番)といえば、あったかインナー。

ベルメゾンの「ホットコット」は、妊娠期から着用することを考えて、後ろはおしりが隠れるような長め丈になっています。

綿を95%使用しているから、肌(皮膚)が敏感になる妊娠中にもかゆくなりにくいのがうれしい。

天然素材ならではの着心地と吸湿性で、着た瞬間からポッカポカ温かく、肌がかゆくなりにくい。

妊婦さんにオススメされているベルメゾンのロングヒットアイテムです。

 

「冷えやすい足元には暖かレッグアイテムを装備するのがオススメ」

妊婦さんが散歩中に寒いときの足元は特に冷えやすいから、厚手のニット素材や裏起毛素材を用いたタイツ・レギンスなど冬用レッグアイテムをぜひとも揃えましょう。

マタニティ用ならお腹を締めつけず、楽に履いていられます。

ワンピースやチュニックの下に履いて、お洒落を楽しみたいですね。

靴下を重ね履きする時は、きつくて足が浮腫ん(むくん)でしまわないようにゆったりしたものをセレクトしてみましょう。

 

広告

「妊婦(妊娠中~臨月)の散歩中の寒さ対策はどうしていた?」世間の先輩ママさんに体験談を聞いてみた!

私がクリニックで言われたのは、「財布持たずにショッピングセンター行って来なさい」でした。

財布持たずにいったら面白くないやん(笑)と思いつつ、そういう軽いスタイルで気が付いたらいい運動になってたぐらいで良いのだと言う事だと思います。

「気合入れすぎてウォーキング!」と頑張りすぎて、出先でお腹の張りが苦痛でタクシーで帰る~とかなったらダメですもんね(笑)

気軽にお散歩程度でも問題ないです。

「はき慣れた靴で、お腹が張ってきたら休む・・・etc」これらの妊娠中のウォーキングについては妊婦向け雑誌やサイトなどを参考にしていました。

ですが、個人個人により差があることなので、やり始めの頃はあまり張り切らずに始めてはいかがでしょう?

妊婦の運動量なんて限界がありますもの、私もたらたら歩いたりしました。

後ろ足をがっつり蹴って、ふくらはぎの筋肉を活用するといいです。

ふくらはぎのところがポンプになって身体の内側の血流やリンパの流れが良くなり、むくみ防止にも効果的なんだそうです。

散歩するときは大またに歩くといいですよ。

だらだら歩きはあまり効果的ではありませんが、でも散歩がてらショッピングセンターでお買いものは気分転換にはオススメです。

それと今の季節寒いので、大きなショッピングセンターなど暖かい場所で歩くのはいいと思います。

散歩中に寒いとおなか張りやすくなりますもんね。

肝心なのは、すぐ休憩できるところを歩くことです。

お腹が張ったら無理しないですぐ座って休んでくださいね。

お腹が大きくなると、お腹が張ってしまったり、寒さによってトイレが近くなったりなんてこともあります。

こういったときショッピングモールは大助かり。

トイレはいくつもあるし、座るところもある。

何かトラブルがあった時には、タクシーなども呼びやすいし、危機的状況に助けも求めやすい。

私は今、第2子妊娠中で、臨月。

いつ産気づくかわからないし、公園より百貨店の方が安心、といつも通りたらたら歩き運動をしています(笑)

毎日1万5千歩必ず歩いて週毎に「マタニティーヨガとビクス」に通いました。

散歩すると本当に出産もラクになるのでたくさん歩いてください。

私は携帯だけ持って家の近所近辺を何週もしてました。

遠くに行くのは心配だったので近所を何週もしました。

大また歩きがポイントです。

ウィンドウショッピングは気晴らしになりますよ。

気負わず、無理せず、やってみることが一番ですね。

どうでしたか?

このように自分のペースで無理なく散歩しているママさんがほとんどです。

また、寒い冬の時期の散歩は、必ず防寒対策をしっかりするようにしましょう。

また、妊娠中は下記のページで紹介している体を温める食べ物や飲み物を取り入れるのもオススメです。

ぜひ、下記のページを参考にしてみましょう。

つわり中はにんにくの匂いがダメになる?妊娠中のニンニクは良いの?
妊娠中はつわり(悪阻)が酷い時期に「ニンニクの臭い匂いが気持ち悪い」と感じることがあります。でも「ニンニクの臭い匂いが気持ち悪い」と感じるのは自分だけなのではないかと不安に感じてしまうものです。ここでは「妊娠中のつわりでにんにくの臭い匂いが気持ち悪いと感じるのは普通なのか?」疑問にお答えしています。
つわり中はにんにくの匂いがダメになる?妊娠中のニンニクは良いの?
妊娠中はつわり(悪阻)が酷い時期に「ニンニクの臭い匂いが気持ち悪い」と感じることがあります。でも「ニンニクの臭い匂いが気持ち悪い」と感じるのは自分だけなのではないかと不安に感じてしまうものです。ここでは「妊娠中のつわりでにんにくの臭い匂いが気持ち悪いと感じるのは普通なのか?」疑問にお答えしています。
妊娠中ルイボスティー飲み過ぎは危険?胎児が心不全に?摂取量は?
妊娠中は食べ物や飲み物に気を付ける必要がありますよね。そこで、妊婦に人気を集めているのが、ノンカフェインで母子の体に優しいルイボスティーです。ここでは「妊娠中ルイボスティー飲み過ぎはまずいのか?胎児が心不全になるのは本当なのか?妊娠中のルイボスティーの摂取量はどれくらいか?」疑問にお答えしています。
ハニーブッシュの副作用と成分の効果効能は?ガンやダイエットには?
ハニーブッシュはルイボスティーと並ぶ二大ハーブティーで、鉄やカリウム、亜鉛やマグネシウム以外に人間の生活に不可欠な栄養素を含みます。ここでは「ハニーブッシュには副作用があるのか?ハニーブッシュティーの成分の効果効能は何か?ハニーブッシュティーはガンやダイエットに役立つのか?」疑問にお答えします。

 

広告

妊婦も寒い秋冬の散歩(ウォーキング運動)は体の基礎代謝を高めるから非常にオススメです!

寒い時期に妊娠しているときは、冷えやすい体質を改善するために散歩(軽い有酸素運動)が効果的ですし、筋肉を増やせば基礎代謝が上がり、エネルギー消費量も増やせます。

冬は本来、散歩などの軽い運動でもエネルギー消費量を増大させやすい時期です。

寒い冬の季節には、夏や春の季節に比べると、体温を維持させるのにもエネルギーを消費するので、消費されるエネルギーである「基礎代謝」が増加しやすくなります。

 

人間は365日24時間体温を約36~37度前後に一定に保持することで生命を維持しています。

その体温維持(体温保持)のために消費されるエネルギーは基礎代謝に含まれます。

寒い冬の季節は外気温が低いので、体温を保持するために熱産生が盛んになり、妊婦さんが散歩中に寒いとき、基礎代謝が向上してエネルギー消費量は自然に増加しやすくなります。

 

基礎代謝に著しく結び付くのは体の筋肉の量です。

筋肉が増加すると基礎代謝が向上し、消耗エネルギー量(消費エネルギー量)も増えます。

冬の寒い季節に筋肉を増やす運動を続けると、基礎代謝を向上できるプラスの面が多いのも事実です。

寒い冬の季節に多い「冷え」にはある原因があります。

人間は寒さを感じると身体中の熱を外に逃がさないようにするため抹消の血管が収縮し、身体が緊張状態になり、冷えにつながります。

 

そのあと、血行が悪いと体の内側の熱を末端までスムーズに届けられず、手足に末端に冷え「冷え性」を感じるようになります。

また、筋肉の量の少ない人は、カラダの内側で十分な熱が生成できず、体の芯から冷えを感じるようになります。

妊婦(妊娠中)の冷えやすい体質を改善するためには、熱をうまく運べるように血の巡りを良くすることや、筋肉を鍛えてエネルギー消費を増やすことが重要となります。

妊婦の散歩(ウォーキング)はその両方を改善できる運動です。

妊婦さんによっては、代謝をよりあげるためにも、下記のページで「飲み物」も取り入れている人もいます。

ぜひ、参考にしてみましょう。

特茶の飲み過ぎは下痢や吐き気の副作用を招く?便秘や肝臓にも悪い?
「特茶を飲み過ぎると下痢したり、吐き気を感じる」という人は意外にも多くい。実は、特茶の口コミを調べると「特茶を飲んだら胃が痛くなって下痢した!」などの副作用に関する体験談も目にします。ここでは「特茶の飲み過ぎは下痢や吐き気の副作用を招くのは本当か?便秘や肝臓にも悪いのか?」疑問にお答えしています。
寝る前の夜に紅茶を飲むと太る?ダイエット中に痩せる飲み方って?
「夜に紅茶を飲むと太るような気がする・・・」そう感じたとこありますよね。眠気覚ましのために紅茶に含まれるカフェインが必要になるときもあります。では、紅茶を寝る前に飲むと太るのでしょうか?ここでは寝る前の夜に紅茶を飲むと太るのか?ダイエット中に痩せる飲み方はあるのか?疑問にお答えしています。

筋肉量をしっかりと維持するために、軽い散歩(ウォーキング)を続けることが大切です。

また、下記のように妊娠中のウォーキングは、妊婦さんにとってメリットがいっぱいあるのです。

 

気分転換

妊娠中(お腹に赤ちゃんがいるママさん)は、急速な体の変化や未知のお産に対して、どうしても不安や恐怖、心配がつのってしまいます。

家(室内)にこもりきりだと不安や恐怖がどんどん大きくなってしまいますが、日常的に外で無理ない程度に体を動かすことで気分もスッキリします。

 

体力・持久力づくり

出産は何時間も痛みに耐える持久戦。

日頃のウォーキング(散歩)で無理なく軽く体を動かすことでスタミナ・持久力がつきますし、出産の時に必要な骨盤まわりの筋肉を鍛えることにもなります。

 

血行促進

ウォーキングは有酸素運動(散歩)で、妊娠中の体の血の循環を促進することができます。

妊婦さん(妊娠中のママさん)に多い肩コリや腰痛、便秘、むくみの解消にも働きをしてくれます。

 

体重管理

妊娠中期~妊娠後期は、つわりも落ち着いてきてママの食欲がより一層上がる時期。

勢いのままに暴飲暴食して、健診で「太り過ぎすぎ!」と担当医に怒られてしまうママさん(妊婦さん)は少なくありません。

毎日の運動でしっかり体重管理をすることが重要です。

また、妊娠中の体重管理に下記のページで紹介している食べ物がオススメです。

つわり中にきゅうり丸かじり食べ過ぎ危険?気持ち悪くなる?性別は?
妊娠中にキュウリ(胡瓜)ばかり食べているママさんも多いですが、お腹の赤ちゃんへの悪影響が心配になりますよね。特に、悪阻(つわり)期間中は食事内容が極端になってしまうもの。ここでは「妊娠中やつわり中にきゅうりを食べ過ぎたら危険なのか?きゅうり(胡瓜)の丸かじりはヤバイのか?」疑問にお答えしています。

 

広告

妊婦が寒い季節(秋冬)に散歩する際に目安の「歩数や時間」はある?

妊婦の散歩(軽い有酸素運動)の時間に関しては30分とか、1時間という時間ではなく、あくまでも妊婦の体調と相談することが一番です。

とりわけお腹の張りが続く状態であれば、無理することは逆に体に良くないので、散歩は中断したほうがよいですね。

理由は、お腹の張りが続くことで、切迫早産や他の病気の可能性もゼロではありません。

また、妊娠中にお腹の張りが続くと、出血するかもしれませんし、雨が降る日だとママさんによっては、「悪阻がぶり返す可能性」もあります。

雨の日はつわりぶり返してきつい酷い?妊婦と低気圧の関係と対策は?
雨の日や低気圧だと悪阻(つわり)がぶり返すもの。「自分だけ雨の日になると悪阻がひどいんじゃないの?」と不安に感じます。ここでは雨の日はつわりがぶり返すものなのか?妊婦の体調と低気圧は関係あるのか?解説します。妊娠@8w6d(8週6日目)や11w5d~6d(11週5日目)」の妊娠さんも必見です。 

 

なので、妊婦さんの散歩(軽い有酸素運動)の時間は、ご自身のコンディションを見ながら、適度にやることが大切です。

妊婦が散歩(ウォーキング)する場合は、週数や体調によりけりですが、一般的に考えて30分~60分(1時間)ほど歩いているママさん(妊婦さん)がほとんどです。

散歩できない場合自宅(室内)で「マタニティヨガ体操」などがオススメです。

 

基本的に、だいたい「3000歩~6000歩」くらいが目安と言われていますが、なるべく歩数を合わすではなく、「何時間歩いたか?」時間を合うようにしましょう。

歩数を合わせて無理して散歩する必要はありません。

30分~1時間程度、無理のないようにスローな歩きでもいいし、自分のペースを合わせた普通の歩きでもOKです。

常に歩いているわけではなく、ウィンドウショッピングしたり、本屋で立ち読みするのがオススメです。

あくまでも自分のペースで楽しく散歩するのが一番です。

 

広告

妊婦の寒い時期の散歩は何時頃(いつから)が良い?妊娠中の散歩に適した時間帯を詳しく解説!

散歩の時間帯ですが、これについては夏の季節と冬の寒い季節によって時間帯が変わってきますね。

夏 日中~18時まで

冬 日中~16時まで

暑い季節に関しては、日が長いので、18時頃まで明るいですが、冬になると16時以降は暗くなります。

散歩は可能な限り、日が出ている明るい時間帯に行ったほうがよいでしょう。

暗くなって視界が悪くなるので、足元が見づらくなってしまって、妊娠中に転ぶ原因にもなりかねませんからね。

また、冬の季節は血圧が上昇しやすい傾向にあります。

 

寒くなると発症しやすい病気のうち、特に大きいものとして血管障害(心筋梗塞・脳卒中)が挙げられます。

これらの原因のひとつは「低温環境」そのものです。

その他には室内外の気温差が刺激になって脳や心臓へ負荷が掛かることです。

寒さで交感神経は緊張し、全身および心臓の血管が収縮します。

特に冬の季節の夜から朝方は冷えるので、室内(自宅)と室外との気温差が生じやすく、散歩するなら16時まで、遅くても18時くらいまでが良いでしょう。

 

また、寒いと血圧が高くなると心臓に負荷がかかり、血管が収縮ないし、細くなっていると酸素が不足してしまい、心筋梗塞や脳卒中を発症する可能性が高くなります。

寒い冬の運動は、時間の余裕をもって、楽しみながらやることが大切です。

「無理してまで頑張る」というやり方はかえって逆効果になるので注意が必要です。

 

広告

寒い冬の季節に散歩できない妊婦さんは家の室内(自宅)で妊婦体操するのもオススメです!

妊娠中の散歩以外に、特におすすめなのが妊婦体操です。

理由は動きがカンタンで、体への負担が少なくて済むからです。

ただ、妊婦体操と言っても、腰痛を和らげるポーズをしたり、関節をストレッチしたりと、動きによって、ケアできる部分が違ってきます。

特に妊婦さんは、足のむくみがあったり、腰が痛くなったりするので、妊婦体操はおすすめですね。

特に妊婦さんは足が毎日のように浮腫むので、マタニティヨガ体操を動画などで参考にしましょう。

 

広告

妊婦が散歩で寒い対策法は?妊娠中~臨月の秋冬ウォーキング運動とは~まとめ

このページであなたのお悩みは解消されたでしょうか?

妊婦が散歩で寒い対策法が色々あることがわかりましたよね。

妊娠中に寒い時期の散歩は億劫になりますが、お腹の赤ちゃんのことを考えて積極的に行っていきましょう。

妊娠中~臨月の秋冬ウォーキング運動は防寒対策をしっかりとすれば、無理なく楽しく続けることができるでしょう。

テキストのコピーはできません。
タイトルとURLをコピーしました