寒い時期になるとプールから上がったときのように唇が紫色に変色することがありますよね。
では、寒い冬に唇が紫色な理由は何なのでしょうか?
「チアノーゼ」だと考えている人もいますが、理由はそれだけではありません。
では、ページを読み進めて「原因や対策」を見ていきましょう。
寒い冬に唇が紫色になる7つの大きな理由とは?
「冷えによる血行不良が原因!」
寒い冬に唇が紫色になる理由は冷えによる血行不良が考えられます。
例えば、プールに長い時間入っていると、プールから上がったときに唇が紫色になりますよね。
実のところ唇は身体の冷えの影響が一番表れやすい部位と考えられ、身体が冷えていることで紫色などの血色が悪い色へと変色してしまうのです。
冷えている飲み物を飲みすぎたとき、冷房(クーラー)に当たることによる身体の冷え、末端の冷えを放置は唇の血色を悪くする要因となります。
下記のページで紹介しているように、「生まれつき唇が紫色になりやすい体質」の人もいます。
ぜひ、参考にしてみましょう。
「寒い冬に時期による唇の日焼け!」
寒い時期でも唇もお肌と同じ様なもので紫外線(直射日光)に当たることで日焼けをします。
唇の日焼けによって、唇が赤くなってくる人もいますが、肌が黒くなりやすいタイプ(日焼けしやすいダイプ)の方は、唇も黒ずんだ紫色のように日焼けをしてしまいます。
夏の季節きちんと日焼け止めを塗っているつもりでも、太陽光に含まれる紫外線をカットする機能のついたリップを使っている方はほとんどいません。
もちろん、夏場に限らず、紫外線が気になる秋冬の季節にもUVカット機能のついたリップを使用することが必要です。
「冬の寒い風に当たることによる物理的なダメージ!」
寒い時期は冷たい風に唇が晒されてしまうものです。
実は、この冷たい風による物理的な刺激も唇を紫色に変える要因になります。
例えば、ピリピリするような辛い物や固めの衣がついた揚げ料理など、口に入れるだけで唇に悪影響を及ぼす食品があります。
そういった食材を食べすぎると、唇のダメージを与えて皮がむける・乾燥につながってしまいます。
また、唇に合わないリップケアを繰り返すことも唇へ負担をかけているため、唇が紫色に黒ずむ原因となってしまいます。
唇に良かれと思って使用しているリップスクラブや、リップパックなども唇がピリピリして違和感を覚えるときは、唇を刺激している可能性が高いと言えます。
他にも、寒さは唇だけ得なく「目や膀胱」にも悪影響与えてしまいます。
下記のページを参考にしてみましょう。
「寒さでストレスを感じることによる精神的ダメージの表れ!」
寒さは無自覚にストレスを与えているものです。
特に冬の時期は「外の寒さ」と「室内の温かさ」の温度差による寒暖差疲労によるストレスを感じています。
日常的に感じているストレスが原因で身体の内部(内臓)の調子を崩してしまう方がいますが、内臓の不調は同時に唇の血色も悪くして紫色に変色させることがあります。
ここで下記のページもぜひ参考にしてみましょう。
唇は健康的な身体を知るためのバロメーターとも言えるパーツです。
なので、「唇の色が紫色で血色が悪いな……」と感じたら、思い当たる出来事がなかったか、身体の調子は大丈夫かしっかりと考える時間をとることが大事です。
ストレスを完全になくすことは困難かもしれませんが、ストレス要因をできる限り避けて動くことはできるはずです。
また、ストレスを避けられないことがあっても、ストレスをちゃんと発散できる場を設けることで、精神と肉体ともに健康を保つこともできます。
「寒い時期に乾燥する唇を舐めるなどの癖によるもの!」
冬の寒さによって唇は乾燥するものですよね。
唇をなめる癖をお持ちの方も、唇の血色が悪いことが多いです。
唇をなめることは、唇が乾燥しているということですが、唇をなめてしまうことで唇の表面がより乾燥しやすくなるという負のスパイラルが生じます。
紫に変色した唇は、見た目もあまりよくありませんし、唇を綺麗に保つためにも、唇をなめる癖に思い当たる節がある方は止めるように心がけましょう。
「唇が紫色なのは寒さによる体温低下や内臓疾患が原因!」
唇の血色が紫色の場合は、身体の内部(体の内側)から冷えている状態と言えるでしょう。
体温が低下しているので、可能な限り温かくするように心がけることがオススメです。
また、寒さによって内臓に何らかの疾患を招いている場合もあります。
体調の不備が続き、唇が紫色の場合は、早めに診察して貰うようにしましょう。
体温の低下による悪影響は、自身も気が付かないうちに、心身にダメージを負わせています。
下記のページを参考にしてみましょう。
「黒っぽい紫色の唇は物理的ダメージやタバコによるもの!」
唇の血色が黒っぽい紫色の場合は「寒い時期の日光による日焼けや乾燥した唇を舌で舐めることによる摩擦・冬の乾燥によるメラニン色素の沈着」も考えられます。
ですが、タバコによって血流不良が続いているために、唇の血色が黒ずんでいることもあり得ます。
また、煙草(たばこ)に含まれる成分が唇に付着ことで、唇がダメージから身を守ろうとしてメラニン色素をつくることもあります。
唇が黒ずむし、血行も悪くなり、肺にも悪いタバコは、美しい唇の大敵と言えます。
余談ですが、タバコを吸うことで、洋服に強烈な臭いが付着しますよね。
日常的に煙草を吸う人は下記のページを参考にして解決法を見ていきましょう。
寒い冬に唇が紫色になるのは「チアノーゼ」という危険が病気が原因!?
寒い冬に唇が紫色になる理由(原因)はチアノーゼの場合もありますが、これはほとんど寒さによる「末梢性チアノーゼ」なので心配する必要ありません。
冬の寒い日などに手指や足先やプールに長く入っていたとき口は、唇が青紫色になることがありますね。
寒冷にさらされると、熱の放散を可能な限り抑えるために身体表面の血管が収縮し、体内血液の流れが悪くなります。
結果的にとして、血液が末梢組織に長く残留することが起きます。
この間に体内のヘモグロビンが酸素を放出してしまい、それゆえに還元型ヘモグロビンが増え、チアノーゼを引き起こします。
簡単に言えば、寒さによって血流の流れが悪くなることで、唇の色が紫になります。
これが「末梢性チアノーゼ」です。
ただし、これは一時的なもの(短時間だけのもの)で、体温が戻って血流の循環さえ回復すればすぐに治ります。
寒さによる「末梢性チアノーゼ」なのか判断を間違えないことも大切です。
末梢性であれば、身体を温めたり、身体や唇をマッサージをしたりして血液循環をよくすれば、すぐに治ります。
そうじゃないときは、寒さ以外のチアノーゼの場合もあり、まずは意識レベルを確認する必要もあります。
息ができないことによるチアノーゼの場合もあるからです。
とくに、子どもや高齢者では、前後の状況から窒息(ちっそく)の危険性も考え、誤って飲み込んだ物(誤飲したもの)が気管に詰まっていないかを確かめましょう。
寒い冬に唇が紫色になる症状を改善して治す方法7選を紹介!
「寒さ対策(防寒対策)をする!」
寒い冬に唇が紫色になるのを改善する方法として効果的なのは「寒さ対策」です。
下半身の冷えは、体内血液の流れの悪さ深刻化する一番大きい原因です。
夕方からは「ルーム用靴下、腹巻、ババシャツ」などを着用するように心掛けたり、日中の間はババシャツを着たり、ホッカイロを最も冷えやすく脂肪のつきやすい腰に貼付するのもオススメです。
脚の血液ポンプが健康的に働くように意識的に歩くようにして鍛えたり(むくみも解消されます)
食べ物も冬の寒いうちはポカポカ芯から温かくなるものをなるべく摂取するようにする。
寒い冬の時期はほとんど汗をかかない環境にありますよね。
この環境下で生活すると身体の冷えが悪化するので、寒い時期はかならず防寒対策はしておくと、唇が紫になるのを防ぎ、体質改善には効果的です。
個人差があるので直ぐには効果を感じない場合もありますが、続けることで気づくと体質改善されています。
「バランスの取れた食生活を心掛ける!」
健康な暮らしを送ることで、唇の血色を改善することが可能ですが、その中でもバランスの取れた食生活は健康的な唇の色や身体をつくる上で不可欠です。
どんなに病気をしなくても、口にしているものがカップラーメンやファストフードが多いとき、内臓にストレスを与えることになり、疲労が取れにくい体質になることもあります。
バランスの良い食生活は、内臓に優しいのは当然の事、身体が新しい細胞を作る上でも効率的な役目を担ってくれます。
特に、小松菜、レバー、赤身の肉、大豆、アサリは唇の粘膜を強化してくれるビタミンBやビタミンA、免疫機能を向上するビフィズス菌が含まれているためおすすめです。
「良質な睡眠を心掛ける!」
睡眠不足が何日も続くと、血管が縮まり体内血液の流れが悪くなり、唇の色が紫になります。
体内血液の流れが悪くなることで身体の冷えを招きます。
そのため、質の良い睡眠をとることも唇が紫色に変色する原因である「冷えの改善・唇の血色」の改善へとつながっていきます。
睡眠不足による身体の冷えは、目の下のクマをつくる元凶ともなっており、女性男性の顔をより病的で疲れたイメージにしてしまう想像以上に怖いものです。
たくさん睡眠をとることができなくても、深い眠りができるような睡眠習慣をつくることで、短い時間でも血流不良(血行不良)になりにくい冷えに負けない身体にすることができます。
「日常的に適度な軽い運動を心掛ける!」
適度な運動も寒い冬の時期に唇が紫になるのを治して完全する方法の一つです。
適度な運動は血流を活動的にし、自律神経を整えてくれる役割を果たします。
この場合、適度な運動は有酸素運動(散歩やジョギング)でも効果があります。
お昼の間に適度な軽い運動を行うことで、夜の上質な睡眠へと繋がりやすくなります。
また、適度な運動は腸内運動も促進してくれるので便秘がちな男性女性にも非常におすすめです。
便秘は立派な内臓疾患であり、便秘によって吹き出物(肌荒れニキビ)ができたり、唇の血色が劣悪化することもあります。
適度な運動は30分の散歩や帰宅時1駅分歩くなどの、シンプルなものでもOKなので、無理なく取り入れるだけでも大丈夫でしょう。
運動が不向きな方は、ストレッチやヨガもおすすめです。
「唇に触れる際は優しく丁寧に!」
唇に何かが触れる際は常に優しさを心がけるようにしましょう。
例えば、唇に食べ物が付着してしまいティッシュで拭き取るときも、強く唇を擦(こす)るのではなく「ポンポン」と刺激のないように優しく叩くように拭い取るようにすると良いでしょう。
日常的に唇に物が触れるタイミングは意外と多く、唇を噛んだり、考えるときに指の関節で圧迫したりする人もいます。
唇は粘膜であり、物理的なダメージを受けやすい繊細な部位であることを意識して過ごすようにしましょう。
「寒い時期はとにかく唇の乾燥を防ぐ!」
寒い時期の入念な肌のスキンケアもそうですが、女性男性にとって「冬の乾燥」から唇や肌の身を守ることは若々しい印象を保つために欠かせないポイントです。
日常的にリップを持ち歩いて、1日最低10回は塗り直すと、しっかりと寒い冬の乾燥から唇を守ることができます。
「スキンケアばりのリップケアを心掛ける!」
リップケアはスキンケアと同じくらい大切な行為です。
朝と夜きちんとスキンケアをしている人は多いですが、リップケアをきっちりとしている人(女性男性)は結構少ないです。
お顔にフェイスマスクやマッサージで入念なケアをするように、唇にもパックやスクラブ、マッサージなどを定期的に施してしっかりとケアをしてあげることが大切です。
唇の血色がよく、プックラとしているだけで、若く健康的な印象にもなりますし、唇や見た目から美しさを保つためにもスキンケアと同様に気をつかって唇のケアをしましょう。
赤ちゃん(幼児)にも同じ対処法で大丈夫?寒い冬に唇が紫色になる子供の原因や治す方法を解説!
子供が寒い冬に唇が紫色になる原因は大人とそう変わりません。
しかし、子供が赤ちゃん(幼児)の場合は、少し注意が必要な場合もあります。
子供が赤ちゃん(幼児)の唇が紫色の場合は、循環器(心臓)や呼吸器系の疾患が影を潜めているかもしれません。
「寒くなったから唇が紫色…」ということがほとんどですが、1歳ぐらいの赤ちゃん(幼児)は上手に走り回ったりしないので、わかりにくい傾向にあります。
子供の運動量が増すことで血液循環もしくは、酸素が末端まで送られていないということで症状が出てきたのかもしれません。
例えば、ごく軽い心臓疾患などは、子供が動き回ることができる年齢になってから判明することもあります。
心臓疾患などがあるお子様(幼児や赤ちゃん)は、ちょっとすると立ち止まったりして無意識のうちにセーブするという行動がみられることもありますが、そのあたりも見てみると良いでしょう。
これまで小児科検診で、はっきりした心臓疾患が見つかっていないのであれば、重大な問題ではないですが、唇や身体を温めることで唇の紫色が改善されるかどうかをしっかりと見極め、
夕方という時刻以外に、どういった行動(おとなしくテレビを見て動いていなかったとかも含め)と、唇の他に、手足の爪などの様子も確認してみましょう。
唇が紫色に変色するだけということであれば、度合いにもよりますが、あんまり大きな問題はないと思います。
心臓に何か病気(疾患)が隠れている場合は、唇だけでなく、手足の爪、皮膚も紫色になり、網状紫斑(もうじょうしはん)といって、手足が網目に紫色になったりします。
そのようなことがなく元気であれば、特に受診も必要ないでしょう。
逆に唇が紫色に変色しているのが、春になっても続くとかであれば、小児専門病院を受診してみましょう。
不安に感じたら病院に足を運ぶことが一番の対策です。
「小児科・心臓内科」を受診しましょう。
寒い冬に唇が紫色になるオススメのリップケア方法とは?
寒い冬に唇が紫色に変色するのを隠すのにリップコンシーラーを使う人も多いですが、あれは本来、唇の色が赤すぎてベージュ系の色がのらない人が使うものです。
よほど真っ赤な口紅などをその上から活用しない限りは、より一層不健康な顔になってしまいます。
また、色つきのリップクリームもとにかく落ちやすいので、活用しにくいでしょう。
「体調、寒さ」によってくちびるの色が紫色に変わりやすい人は、グロス、口紅などを何種類か持ち歩いてお直しするたびに変る人も多くいます。
お勧めはリンメルのもので、1000円くらいの手ごろな価格で購入できます。
単に「くちびるに色がない」のような薄紫色の状態であれば、赤めのクリアなグロスを唇に使えば自然で健康的な色に染めてくれます。
ちなみに、ピンク系統の色だと唇では上手に発色しないので注意しましょう。
唇が青紫のような色になってしまった場合は、赤い色を乗せるとカシスのような怪しげな色になって浮いてしまうので、赤く色づくリップバームを馴染ませていくのがオススメです。
その上からお好きなグロスを乗せても良いでしょう。
あとはガスールで唇をパックするのも唇が紫をに変色するのを防ぐのに効果があります。
他にも、病院で処方された漢方を飲み続けていることで、少しずつ唇の色も顔色も良くなっていくこともあるのでオススメです。
リップクリームは、血行促進効果のあるビタミンE配合の商品がオススメで、日中の間は、スティックタイプのUVカット効果のあるものが良いでしょう。
夕方~夜は保湿効果の高いオイルバーなどのようなものを活用するようにしましょう。
日光の紫外線は唇のくすみや紫色に変色する原因になります。
冬の寒い季節の昼間もしっかりと紫外線はありますのでガードを怠らないことが大切です。
唇に塗る塗布薬の塗り方として、スティックタイプだと塗布しながら優しく圧力をかけてクルクルさせながら塗れば、マッサージ効果(血行促進効果)も出て血行を促進するので効果的です。
唇の日常的に簡単に出来るリップケアとしては、夜に指で丁寧に優しくマッサージしてあげて、サランラップを唇に軽くのせて、5分くらい放置していれば、スチーム効果でプクっとした血行のいい唇ができます。
これらは血色の悪さ(唇が紫になる症状)への応急処置、くすみ対策です。
寒い冬に唇が紫色な理由はチアノーゼ?改善して治す方法は?子供は?~まとめ
このページであなたのお悩みは解消されたでしょうか?
寒い冬に唇が紫色になることは良くあることですが、多くの原因は血行不良でしょう。
寒い時期は、どうしても血液の循環が悪くなるので、唇が紫色に変色することが多々あります。
そんなときは、唇をマッサージしたりして、血行を良くすることで簡単に解決できることがあります。