妊婦だけど旦那が酒臭い対処法はある?妊娠中に夫の禁酒いつから?

妊婦(妊娠中)
この記事は約10分で読めます。

妊娠期間、これから母親になるママさんは一滴もお酒を飲むことができません。

それは、お腹の胎児に影響を及ぼすからです。

では、ページを読み進めて「酒臭い旦那さんをどうしたら良いのか?」対処法を見ていきましょう。

 

広告
広告
↓欲しい物が激安に!楽天セール情報はこちら↓

妊婦だけど旦那が酒臭いときの対処法8選が効果的!?

「旦那に妊娠中は禁煙してもらう!」

可能であれば、妊娠中はお酒を控えてもらうようにしましょう。

もちろん、接待など仕事上の付き合いもあるので、全くと言うわけにはいきませんが、自身の体を理解してもらいましょう。

妊娠中に酒臭い旦那さんがそばに居ると、「悪阻が酷くなる、体調が悪くなる、ストレスが溜まる」など、なにも良いことがありません。

なので、ご主人もなるだけお酒を控えたほうがいいでしょう。

 

「お風呂に入ってもらう!」

例えば、酒臭い状態で旦那さんが帰ってきたら、こちらも体調が悪くなりますよね。

なので、酒臭いと感じたときは、旦那さんにお風呂に入って汗を流してもらうようにしましょう。

同じ空間にいなくていいですし、汗と一緒にいくらかはアルコールが流れるはずでしょう。

 

「アルコールゼロのお酒を飲んでもらう!」

旦那の酒臭い匂いで、吐き気を催したり、悪阻が酷くなる人もいます。

そうあれば、妊娠期間中はアルコールゼロのお酒を飲んでもらいましょう。

アルコールゼロのお酒であれば、酒臭いなどと悩むことは無くなるでしょう。

 

「室内でマスクをする!」

アルコールを断ってくれる旦那さんもいますが、そうじゃないこともありますよね。

旦那さんの「体臭、酒臭い匂い」などに悩まされているママさんたちの多くは、室内でマスクを着用している傾向にあります。

マスクができないのであれば、ガムを噛んで口の中から爽やかにするのもオススメです

また、ガムは「つわりのぶり返し」も予防するので、妊婦の必需品でもあるのです。

 

ここがポイント↓あわせて読みたい

 

どうでしたか?

このように、ガムが妊娠中の人にとって、いかに偉大であるかが、わかりましたね。

ぜひ、コンビニで一つ買ってみましょう。

 

「同じ空間になるべく居ないようにする!」

「主人(夫)はいつも通りに酒を摂取して、お酒臭くなって帰って来る・・・」と悩んでいる妊婦さんも多くいます。

酒臭い匂いに悩まされているシンプルな解決方法は、同じ空間に居ないようにすることです。

なるべく「疲れた、体調悪い」などと言い訳して、酒臭い旦那(夫)さんからは離れましょう。

そのせいで、急につわりがぶり返して体調不良になるママさんも多くいます。

 

ここがポイント↓あわせて読みたい

 

このように、つわりがぶり返したら、最悪です。

旦那さんの悪臭を軽く見ていると、深刻な事態に陥ることだってあるのです。

 

「酒臭いときは寝室を別にしてもらう!」

酒臭い主人と寝室が一緒だと、悪阻が酷くなって眠れなくなることもあります。

「旦那さんが酒臭い」と感じたら寝室は分けてもらうようにしましょう。

例えば、「寝返りが打てないから寝室は別にして」と言うのも良いでしょう。

 

「空気清浄器を買ってもらう!」

ちょっと値が張りますが、空気清浄機を購入して貰うのもオススメです。

例えば、換気できない雨の日でも酒臭い旦那さんの悪臭を消臭してくれます。

それだけでなく、出産後の赤ちゃんにも清潔な空気を吸わせることができるます。

なので、後々も役に立つことから一家に一台は欲しい家電でしょう。

また、妊娠中に雨の日は体調不良やつわりのぶり返しを招く傾向にあります。

「雨の日」と「旦那の悪臭」のダブルパンチは妊婦にとって地獄です。

 

ここがポイント↓あわせて読みたい

 

どうでしたか?

上記のページで解説しているように、二次災害を招く恐れがあるので、妊娠中の雨の日は注意しましょう。

ママさんは雨の日の対策を取ることも絶対に必要です。

 

「アロマディフューザーで精油オイルを焚く!」

アロマディフューザーに精油オイルを数滴たらして部屋中をハーブの香りにしましょう。

精油オイルの香り成分には、ストレス解消効果や風邪菌を死滅させる殺菌作用があります。

ぜひ、利用してみましょう。

 

広告

妊娠中に夫(旦那)の禁酒はいつから実行させるべきなの!?

可能であれば、妊娠初期の段階から禁酒はしてもらうべきです。

ですが、男性は仕事上の付き合いも欠かせませんよね。

取引先との接待や上司との飲み会など、どうしても断れない状況があるものです。

なので、旦那さんの状況も理解しつつ、出来る限りお酒は控えてもらうようにしましょう。

例えば、家で飲むときはノンアルコールのビールを飲むなど、家の中でルールを決めた方が良いでしょう。

なぜなら、妊娠中に旦那が非協力的だと、赤ちゃんにも悪影響を及ぼすからです。

妊娠中の「ストレス・タバコ・お酒・疲労蓄積」は赤ちゃんにダイレクトに伝わります。

すると、極論、赤ちゃんが障害を持って、生まれてくることだってあり得るのです。

 

 

どうでしたか?

赤ちゃんのために、妊娠中はなるべく、ストレスのない生活を心掛けましょう。

 

広告

妊娠中にお酒の飲み会を控えない旦那(夫)は最低最悪のクズ!?

上記で少し説明しましたが、妊娠中は可能な限り旦那さんにお酒を控えるように心がけてもらいましょう。

しかし、仕事上の人間関係を良好にするために、お酒の席を断れないこともあります。

なので、すべて抑制すると夫婦間のトラブルにもなりかねます。

自分の身体の状況を旦那さんにしっかりと理解してもらいましょう。

思いやりを持ってくれさえすれば、旦那さんのアルコール摂取量も減るでしょう。

全く、禁酒に協力してくれないと言う事は、「どれだけ自分が体調を崩して苦しんでいるのか?」をしっかり理解していないと言う事です。

ちゃんと自身の体を旦那さんに理解してもらったうえで、アルコールを控えてもらいましょう。

 

広告

「妊婦のとき旦那(夫)のお酒への対策はどうしてた?」先輩ママさんに体験談を聞いてみた!

夫はここ数年管理職に就いたことでお酒の席が増えて、週1~2回は飲みの席に行きます。

管理職といってもどうってことのない店舗を託れている店長さんクラスなのでお給料は20万もないため、家計が心配です。

さらに私に子どもができて(現在6ヶ月)、べろべろに酔って帰ってこられても、洋服を脱がせたり世話できません。

そこで「自分で最終電車までに帰ってきて、お風呂に入ってベッドで寝られる程度にセーブして飲む」という事を約束してもらいました。

家の旦那も以前はよく呑んでいました。

でも毎回意識はあって、シャワーをあびてからベッドにきてくれていました。

でも次の日はすべて忘れて覚えていないんですけどね。

飲酒した日はリビングで眠ってもらうなどと約束してもらっては?

念のため薄い布団もご用意しておいて。

もしそこまでたどり着けなかったり、風邪をひいても自身の責任ということで。

どういう風にして旦那様を変わってもらうとかではなくて、いかに付き合っていこうかと考える方があなたのストレスは減少するかもしれませんよ。

私も一人めの赤ちゃんを妊娠したぐらいのときは、主人は会社人間で帰ってくるのは深夜の3時をすぎるのはいつものこと。

5時に家に帰ることもちょくちょくありました。

飲んで帰った夫の世話を一切しない、これにつきます。

旦那のお世話をするからあなたが悩まされていると伝わらないんです。

「俺のこと愛してるから面倒を見てくれる」としか認識されていません。

「お酒飲んだらすぐにお風呂に入って」とキッパリ言いましょう。

どうでしたか?

このように、酒臭い旦那さんに悩まされているママさんはあなただけではありません。

なので、上記の意見や体験談を参考にしたうえで、ご主人と向き合ってみましょう。

 

広告

妊娠中に旦那が禁酒しないと子供の命に関わる3つの危険性!

「妊娠中にママさんのストレスの原因になる!」

妊娠中に旦那さんが酒臭いと、「悪阻が酷くなる、体調不良を招く」などストレスの原因になります。

お酒を我慢をしている中、一人で普段通りに晩酌をしている姿を見るママさんの気持ちを考えると、やはり禁酒した方が良いでしょう。

また、お酒を飲んでいると言動が「うざく」なりがちです。

いつもなら、さほど気にならない酔っぱらいの言動も、妊娠期間は身体が思ったように動けなかったりで、ストレスを感じます。

この環境では、ママさんが猛烈にストレスが溜まってしまうでしょう。

妊娠中のストレスは「つわりのぶり返し」を招く大きな要因です。

もはや、妊婦の健康にストレスは天敵なのです。

 

ここがポイント↓あわせて読みたい

 

どうでしたか?

このように、妊娠中のストレスはつわりを悪化させる大きな要因の一つです。

なるべく、ストレスのない妊娠生活を心掛けるために、対処法を知っておきましょう。

 

「妊娠期間はやることが沢山ある!」

妊娠中はママさんの体は歩くだけでもしんどくなるので、夫はなるだけ家事を手伝った方が良いでしょう。

お腹に赤ちゃんのいるママさんの身体はかなりしんどいです。

仕事を終えてお酒を摂取すると、家事ができなくなるどころか、お世話させることになります。

お酒を飲む暇があるのなら、まず第一にしっかり家事をバックアップするようにした方が良いでしょう。

 

「緊急事態に対処できない!」

特に妊娠初期と臨月、この期間はママさんの体が不安定なので、体に細心の注意を払って生活しなくてはならないでしょう。

妊娠中はいろいろなことが起きます。

そのとき、お酒を呑んでいたらどうでしょう。

お酒を飲んでいると車で病院へ向かうことができませんし、飲酒運転にもなります。

なので、車で病院へ向かうことは出来ないですし、病院では酒臭いまま医師の診断を受けることもできません。

また、子供が生まれても体の弱い赤ちゃんを守るためにも、やっぱり禁酒が必要です。

お酒飲んでいると、正しく子育てできないので、妊娠期間から旦那さんには禁酒慣れしておくのが良いでしょう。

 

広告

妊婦だけど旦那が酒臭い対処法はある?妊娠中に夫の禁酒いつから?~まとめ

このページであなたのお悩みは解消されたでしょうか?

お酒臭い旦那さんに悩まされている妊婦さんは多くいますが、自分だけ我慢しているとストレスに繋がりますし、体調不良も招きます。

そこで、しっかりと自分の身体を理解してもらったうえで、旦那さんにお酒と向き合ってもらう必要があります。また、旦那さんが酒臭いと感じたときは、ここで紹介している対処法を実践してみましょう。

「妊娠中に夫の禁酒いつからにするべきか?」ということに悩んでいるママさんもいますが、

できれば妊娠初期からお酒を控えてもらうのが理想です。

もちろん、男性には接待や上司との付き合いなど、どうしても断れないことがあるのも理解しておいた方が良いですが、

旦那さんが「自分がどれだけ苦しんでいるのか?赤ちゃんにどれだけ悪影響があるのか?」をわかってくれれば、自ずとお酒の摂取量は減ってくるでしょう。

コメント

テキストのコピーはできません。
タイトルとURLをコピーしました