つわり症状が日によって違うもの?良くなり悪くなりムラ波の原因は?

妊婦(妊娠中)
この記事は約13分で読めます。

妊婦さんにとって、つわり症状が日によって違うのは珍しいことではありません。

日によって「吐き気」だけだったりしますが、別の日では「吐き気や頭痛、倦怠感」を感じることもあります。

でも、つわり症状が良くなったり悪くなったりムラ(波)があるのには、ちゃんと原因があります。

その原因を知っておかないと対策の使用もありませんよね。

では、ページを読み進めてお悩みを解決していきましょう。

 

広告
広告
↓欲しい物が激安に!楽天セール情報はこちら↓

つわり症状が日によって違うもの!?先輩ママさんに聞いてみた!

人それそれですが、日によって症状は変わるものですよね。

ご飯の炊飯器を開けた瞬間にウッときたり・・・・

味噌汁作ってる瞬間に香りが立ち上がってウッときたり・・・・

その時だけと勘違いされがちですが、常に気分が悪いものでした。

「炊飯器開けた時にこらえきれなくなる・・・」とか、その時だけって言うよりは常に悪阻があるという方が表現的にあってるように感じます。

ピタッとなくなるときもあれば、1週間ずっと気持ち悪いなんてこともザラでしたね。

私のときは、朝一番、布団の中でクラッカーを食べれば、吐くほどの吐き気はセーブすることが出来ました。

せいぜい、気分が悪いな~、というぐらいで。

昼ごろが最も調子が良くて、お昼ならかろうじて豆腐とか、お食事はギリギリできていました。

夕方~夜にかけて、何を口にしてもダメで、食べたらトイレに直行。

肉類は視界に入るのもダメで、スーパーの食肉コーナーは気持ち悪くて立ち寄ることも無理でした(^^;)

悪阻は妊娠してフタをあけてみないとさっぱり分からないものです。

吐き気だけとは違いますしね、つわりって。「疲労感とか、頭痛とか、微熱とか、目眩」とか、

そういう症状が出てくるときもあります。

胃がズキズキ傷む、とか、そういった微妙な症状のときもあります。

ママ友は、吐き気がしてもビスコを口にするとおさまるという「食べつわり」で、つわり期間に3キロ体重が増えてカロリー制限に頭を抱えていました。

他のママ友は、吐きすぎて水分が全くとれないで入院して点滴でした。

人それぞれ悪阻は症状が違うので一括りに言えませんが、日によってマチマチですよね。

でも、雨の日だったり、夕方かた夜にかけて、悪阻がぶり返すことはよくあった気がします。

あと、寝不足とかストレスも悪阻の原因になるみたいですね。

私は吐きっ放しといっていいほど尋常じゃないくらい吐いてました。

一日の半分はトイレで暮らしていたように思います(^o^;

どうでしたか?

このように、つわり症状が日によって違うものです。

良くなったり悪くなったりムラ(波)があると感じている妊婦さんは多くいます。

 

でも、今まで重かったつわりが、急に軽くなったりしたら、なんだか心配になりますよね。

「つわりがないとダウン症の子供が生まれる・・・」と言う人もいます。

 

 

広告

つわりが良くなったり悪くなったりムラ(波)がある5つの原因って?

つわり症状が日によって違い、良くなったり悪くなったりしてムラがある原因は様々です。

しかし、一般的には下記の原因が考えられるでしょう。

「雨の日や曇りの日、台風の日などの悪天候な天気」

「夕方から夜にかけて、悪阻がぶり返す」

「日頃のストレスによって体調不良招き、悪阻が酷くなる」

「寝不足によって疲れが蓄積して悪阻が酷くなる」

「旦那さんの悪臭(口臭・体臭・酒臭い匂い)などで悪阻がぶり返す」

これらの要因がつわり症状が日によって違い、良くなったり悪くなったりしてムラ(波)がある原因になります

 

つまり、妊娠中はつわり症状が悪化する要因が多く存在しているということになります。

特に、「雨の日、曇りの日、台風」などの日になると悪阻が酷くなる妊婦さんもいます。

他にも、朝は元気なのに、夕方から夜にかけて悪阻が酷くなる妊婦さんもいます。

 

しかし、悪阻はお腹の赤ちゃんが順調に育っている証拠でもあるので、一概に悪いとは言い切れません。

逆に悪阻がないと、お腹で赤ちゃんが死んでいる可能性もあるのです。

悪阻があるということは「悪い」と言う事ではなく、赤ちゃんが頑張って成長している証拠なので、ママさんも一緒に頑張りましょう。

逆につわりが急に軽くなると、「お腹の赤ちゃんが不健康で無事に安産できないんじゃないか?」と心配になりますよね。

では、実際どうなのでしょうか?

下記のページを参考にしてみましょう。

 

 

広告

つわり症状が日によって違う原因の7割は「雨の日・曇りの日」などの天気だった!?

妊娠中は気圧の変化に敏感になることがあります。

前日まで晴れの日だったのが、「雨の日や曇りの日」になるなど、高気圧から低気圧に気圧が急激に変化すると、悪阻(吐き気、頭痛)が酷くなる妊婦さんも珍しくありません。

急激に気圧が変化するこで、「三半規管の乱れ」や「自律神経の乱れ」が顕著になり、悪阻が急にぶり返してしまうことがあります。

また、妊婦さんによっては「自身の悪阻の症状(吐き気、頭痛)が天気予報になる!」と言っている人もいます。

あるママさんは「悪阻の症状がしんどくなるときは、必ず雨が降る」と言っています。

このように、妊娠中は急激な気圧の変化により、「三半規管の乱れ」や「自律神経の乱れ」が顕著になることで、悪阻(吐き気、頭痛)が酷くばることは珍しくありません。

 

広告

つわり症状が朝昼は軽く夕方から夜にぶり返して気持ち悪くなる原因は!?

妊娠中に「朝から昼にかけて平気で元気だけど夕方から夜にかけてだけ気持ち悪くなる」と感じることもありますよね。

実は、気圧の変化は「雨の日、曇りの日、台風」などの悪天候だけではありません。

朝から昼、夕方から夜にかけて実は気圧は少しずつ変化しているのです。

 

気圧の変化に敏感な体質の妊婦さんだと、このような症状に悩まされることもあります。

妊娠中は気圧の変化に敏感になりがちですが、あまり気圧の変化に敏感なときは病院に行くことがオススメです。

症状が酷い場合は「気象病」の可能性があります。

気象病は、気圧の変化に敏感体質が悪化したような病であり、「吐き気、頭痛、気分の沈み、憂鬱、ホルモンバランスの乱れ」など症状は多岐にわたります。

なので、あまりにもつわり(悪阻)の酷さが日によって違い、良くなったり悪くなったりムラ(波)があるのであれば、通院している産婦人科に相談してみましょう。

余談ですが、悪阻がぶり返す原因として、旦那さんの悪臭(口臭、体臭、酒の臭い)も多くの妊婦の経験談にあげられています。

 

広告

つわりが酷いときの過ごし方は横になって寝るのが一番の方法だった!?

多くの妊婦さんが実感している方法ですが、つわり症状が気持ち悪くひどい時は、解決する過ごし方として寝るのが一番楽にするでしょう。

実際に、「横になって寝たら起きたときは悪阻がかなり楽になっていた」と口にしているママさんは多くいます。

そこで、悪阻を軽減するポイントは一番楽な姿勢で横になって寝ることです。

つわりは数日で無くなる症状ではないので、眠るときくらいはたくさんリラックスをして身体を休めた方が良いでしょう。

横になって寝ると言っても、いろんな体勢がありますが、何より本人が一番楽で休める姿勢を見つけてるのが良いでしょう。

お腹の赤ちゃんの成長につれて楽な寝る体勢も異なってくるので、その時に楽だと感じた姿勢ををみつけましょう。

では、妊婦にオススメの寝る体勢を見ていきましょう。

 

広告

つわりがすぐ楽になる!「横になって寝る姿勢4選」が効果的過ぎた!?

「右を下にして寝る!(食後の場合)」

食後に横になるときには、右を下にする寝方がオススメ。

人間の胃や腸は体の右側に流れて行くような仕組みになっています。

そのため、左を下にしたら潤滑に食べ物が流れず、胃に口にした食べ物が胃や腸に残留します。

右下にすると、消化がスムーズに進み胃などへの負担が軽減されます。

これは老人ホームでも推奨されている体勢で、寝たきりの人は食べた後に右を下に体勢を変えるように呼びかけています。

胃に食後の食べ物がちょっとでも残留すると吐き気や胃もたれを感じることがあります。

食後に吐き気を催したときや食べつわりなどの方には、この右を下にして寝る体勢がおすすめです。

 

「左を下にして寝る!(胃の不調の場合)」

上記の寝る体勢とは逆ですが、逆流性食道炎のママさんはこちらの寝方の方がオススメです。

「ゲップが小まめに出る、胸やけを覚える、胃酸が上がってくるのを感じ」などのママさんは逆流性食道炎かもしれません。

そんなママさんが右下に寝ると、胃酸が逆流してしまいむしろ逆効果です。

また、シムス体位と呼ばれる「体勢」があり、これは産婦人科のクリニックでもオススメされています。

この寝方は左を下にして少しうつ伏せ気味に横になります。

上になった足をちょこっとまげて前に出して寝るという体勢です。

これは体が落ち着いた状態になり、つわりが軽減される、寝つきがスムーズになるとオススメされています。

そして血の巡りが円滑になり、むくみの軽減や冷え性を解消します。

 

「抱き枕を使用する!」

つわりで吐き気がする時に、横になって寝るとき抱き枕を両足の間に挟むだけでもだいぶ楽になります。

また抱き枕は子供を産んだ後に、授乳クッションとしても併用できるので非常に便利なアイテムです。

自分が抱き心地のよいと感じだ商品をチョイスするようにしましょう。

7~8月の暑い時期につわりがひどい人は、冷感素材の抱き枕がオススメです。

夜中に暑くて吐き気がするときも、ひんやりする冷感素材の抱き枕が心地よくするでしょう。

夏だけでなく足の間や首元がひんやりすると、少し気分が悪いのがやわらいだように感じます。

また、「清潔を保つために洗うことのできる材質なのか?肌にいいものかなのか?」なども抱き枕を購入するさいに検討して選びましょう。

 

「頭を高くする!」

の下にタオルなどをいれてちょこっと頭を高くします。

高過ぎると首が疲れて寝違えたりすることもあるので、やり過ぎには注意が必要です。

枕を高くすることで、少しだけ気持ち悪さが軽減したと感じるママさんは多くいます。

ですが、貧血気味のママさんは頭を高くすると貧血が悪化することもあるのも事実です。

なので、貧血のママさんは逆に足を心臓より高くすることが大切ですね。

 

広告

つわり中の吐き気は症状別に食事内容も変えないと危険だった!?

(食べづわり)で悩むならがっつり系でお腹を満たす!

ビスケット、キウイ、きゅうり、クラッカー、フルーツポンチ、お米

ウインナー、シーフードヌードル、炒り卵、納豆ご飯、お餅

板チョコ4分の1、焼きおにぎり2個、サンドウィッチ、ポテトチップス

空服を感じると吐き気や胃痛を感じる「食べづわり」。

太ってしまいような懸念が気になるけど、食事をとらずにはいられない苦しさがありますね。

そんなときは上記の食材や飲み物を試してみましょう。

 

吐くまではいかないけど常に吐き気がある悪阻(つわり)には?

タイカレー缶、かき氷梅シロップ、白米2口、カップケーキ

冷やしたりんご、シャインマスカット、きゅうり

レモンのアイス、炭酸水、スポーツドリンク

吐くわけでもなく、四六時中吐き気や気持ち悪さを覚えるつわりも苦しいですよね。

吐き気を抑えるべく、さっぱりした軽い食べ物がオススメです。

そんなときは上記の食材や飲み物を試してみましょう。

特に「きゅうり」や「ポカリスエット」もオススメです。

 

吐きづわりのママは飲みもので栄養補給がオススメ!

葉酸と鉄分入りの飲むヨーグルト、カフェイン0の緑茶

梨ジュース、カップそば、バナナ1/2本、飲むヨーグルト1個、

うどん、ヨーグルト、ピザトースト、りんご1/2個、ぶどう数粒

食べると吐くつわり。

日によってはお水すら嘔吐する酷い悪阻のときもあります。

ですが、不思議なことに、「今、この瞬間、○○だったら口にできる」と直感する瞬間があり、そのときに口にしたいと感じたものを堪能しましょう。

そんなときは上記の食材や飲み物がオススメです。

「フライドポテト」や「ポテトチップス」などの高カロリーの揚げ物系も、胃に悪そうと思いながらも案外に口にできることもあります。

何も口にできない&何も飲めない、気持ち悪くて吐いちゃうなど、妊娠中のつわり症状は精神的な苛立ちもたまります。

「食べたい」と感じるものは日替わりとなることもありますが、無理のないよう、いろいろあるので試してみましょう。

 

広告

悪阻中(つわり中)は栄養補給の対策方法4選を絶対に取り入れるべき!?

悪阻(つわり)が酷くて何もだべれないときは、無理して食べる必要はありません。

無理して食べると、もっと症状が酷くなることもあるので、体の負担になるようなことは避けましょう。

そんなときは下記の方法を実践してみましょう。

「飴(キャンディー)を舐める」

「甘酒や野菜ジュースを飲む(甘酒は100mlで十分)」

「カロリーの高いチョコレートやクッキーを軽くつまむ」

「サンドイッチなどの軽食を食べる」

このように、悪阻(つわり)が酷いときは、軽食で十分でしょう。

甘酒や野菜ジュースは健康にも良いのでオススメです。

飲む点滴と呼び声の高い甘酒は100mlで十分ですし、野菜ジュースは200mlで十分でしょう。

また、どちらも味が苦手な時は、甘酒と野菜ジュースを割って飲むことで、お互いのクセを調和して飲みやすくなるのでオススメです。

もしも、これらのすべてがダメなときは、病院に行って点滴をうってもらうのがオススメです。

 

広告

つわり症状が日によって違うもの?良くなり悪くなりムラ波の原因は?~まとめ

このページであなたのお悩みは解消されたでしょうか?

悪阻は人の顔と同じように千差万別ですが、妊婦さんによってはつわり症状が日によって全く重さが違うものだと感じることもあるでしょう。妊娠中の悪阻は良くなったり悪くなったりムラ(波)があるものです。

もちろん、これは多くのママさんが悩んでいることなので、決して自分の悪阻症状が異常だなんてことはありません。

しかし、つわり症状が日によって全く重さが違うのには、ちゃんと原因があります。

その原因を知ったうえで、対策を取っていく必要があります。

そこで、このページを参考にしていきましょう。

コメント

テキストのコピーはできません。
タイトルとURLをコピーしました