「母の日っていつだっけ?」
1年に1度しかない日本の行事であることから、なかなか忘れてしまいがちですよね。
母の日は5月の「第二日曜日」と定まっています。
第二日曜日とは、その月の二回目にやって来る日曜日ということを指します。
そもそも母の日って誰がいつ決めたのか?
知る人は少ないと思います。
では見ていきましょう。
母の日はいつ誰が決めたの?カーネーションをプレゼントで贈る文化になった由来を解説
母の日は20世紀初頭に米国で生まれた。
1907年、ウェストバージニア州で教師をしていたアンナ・ジャービスが、
母親の3回忌に当たる5月8日に、友達たちに「母の日」を作って国中で祝うことを申し入れた。
次の1908年の5月10日、彼女が会社勤めしていた学校に470人の生徒とお母さん達が集合し、最初の「母の日」を祝った。
彼女は参加者全員に、彼女の母親が好きだった真っ赤なカーネーションをプレゼントした。
この理由によって、赤いカーネーションが母の日の象徴となった。
1914年に、「母の日」は米国の祝日になり、5月の第2日曜日と決まった。
母の日の元となった行事はキリスト教です。
女性運動家ジュリア・ウォード・ハウが、戦争に私たちの子供さんや旦那が送り込まれるのに異議を唱える平和運動を実行しました。
これを「母の日宣言」と言うのです。
母の日の宣言はそう遠くない時期にアン・ジャービスという女性運動家にバトンタッチされて、ピース活動が保持されました。
このアンナ・ジャービスが、有名な母親のキャリアを讃えました。
そして親しい母親すべてを敬愛することを願っての日として「母の日」を考えついたのです。
アンナのこの心象を傾聴し入れたメソジスト教会が1908年の5月10日に制定。
これが丁度5月の第二日曜日にセレモニーを行い、
やがて全国的な記念日となっていきました。
母の日が成立した由来には、今の様なお母さんに感謝するためだけでなく、
賞賛の念のようなものですね。
「母の日 昔 何日 いつ?」に関する記事も併せて読みましょう。
母の日制定のきっかけになった「アンナ・ジャービス」ってどんな人だったの?
アンナは、敬虔なクリスチャン。
なので、地域で生活している医療関係・衛生状況を円滑化しようと、
「Mothers Day Work Club」というボランティア団体を通して、
市町村民の医療補助実施を行なっていました。
アンナの「Mothers Day Work Club」というボランティア組織が、
米国でスポットライトを浴びることになったのは「南北戦争」のときでした。
その折のアンナの住むウエストヴァージニア州のウェブスターってところは、
「北軍」と「南軍」の両軍勢が駐屯するポイントでした。
当時のウエストヴァージニア州は医療の開発の遅滞や保健衛生環境も酷かったそう。
このこともあり、両軍の兵士の間で「チフス」や「はしか」などの病魔が流行って行きました。
そのタイミングでアンナさんのボランティア組織「Mothers Day Work Club」は、
「北軍」と「南軍」関係無しで病魔やケガに弱る全ての兵士たちに手を差し伸べました。
アンナは南北戦争後も、ピース活動や子供たちへの教育支援など多岐にわたって動きを続け、1905年5月9日に亡くなられたのです。
しかし、アンナの活動もむなしく、最近では母の日にプレゼントを贈らない子供も多いようですね。
「母の日 プレゼントしない 割合」に関する記事も併せて読みましょう。
母の日に贈るカーネーションは当初「赤ではなく白い色」だったって本当なの?
母の日に贈るカーネーションは「赤い」ですが、実はもともとは白いカーネーションをプレゼントしていたのはご存知でしょうか?
当初、母の日に贈っていたのは白いカーネーションでした。
アンナは、フィラデルフィアの教会で、
亡き母を追悼すべく白いカーネーションを祭壇に飾りつけ、参加者にも配りました。
白いカーネーションは彼女の母が愛する花でした。
これによって
✔母が元気であれば「赤いカーネーション」
✔お亡くなりになっていれば「白いカーネーション」
というプレゼントする風潮ができました。
次第に、お母さんがいない幼い子どもたちへの気遣いも含め、
「赤いカーネーション」がノーマル化したのです。
近年では、カーネーションの色も多種多様に。
赤いカーネーションにこだわらず、色々なカーネーションをプレゼントする方も増加しました。
そして時代の変化と共に「白いカーネーション」→「赤いカーネーション」→「多彩な色のカーネーション」へと広がりました。
昨今では、母の日にカーネーションに捉われることなく、他の花を贈る方も集積されていったのです。
母といえども「女性」です。
花を受けて喜ばない女の人はあまりいません。
そして少しずつ、母の日に加えて「花以外のギフト」もスタンダードになっているのです。
もちろん、母の日のプレゼントは当日である必要はありません。
「母の日 プレゼント 遅れても良い」に関する記事も併せて読みましょう。
母の日に贈るカーネーションは色で花言葉の意味が違うって知ってた?
赤いカーネーションの花言葉
「母の愛情、愛を信用する、情熱的な愛」
一般的に送られてる母の日のカーネーションは赤色です。
何をあげたら良いのか迷う人は、
赤いカーネーションがオススメです。
カーネーションだけじゃ味気ないという人は感謝のメッセージカードを用意しましょう。
「母の日 花に添える手紙 内容」に関する記事も併せて読みましょう。
ピンクのカーネーションの花言葉
「謝礼、優雅・気品、親しみ易い心、華麗な仕草」
ピンク色は女性が喜ぶ色です。
花言葉の意味が分かっていると、
より意味のある母の日プレゼントになりますね。
紫のカーネーションの花言葉
「自尊心、気品」
お仕事を頑張っているお母さんにオススメです。
働いている母親に贈れば、きっと喜んでくれるでしょう。
もちろん、母の古馬が分かればの話です。
青のカーネーションの花言葉
「未来永劫の幸運」
青いカーネーションは意外にも希少です。
赤いカーネーションは見つかりますが、
あまり店頭では販売されていないのが青いカーネーションですね。
「お母さん、これからもよろしくね」という意味でプレゼントしましょう。
黄色のカーネーションの花言葉
「軽視、美、嫉み、愛情の移り変わり、友情」
黄色は愛くるしい色なのですが、否定的な意味が多いので、
できれば遠ざけたほうがオススメです。
母の日に贈るなら気を付けましょう。
白色のカーネーションの花言葉
「感心、純潔の愛、愛の否決」
白いカーネーションは命を落とされた母へ贈るものという形なので、
存命の母にプレゼントするのは回避したほうがよいでしょう。
これは絶対に知っておいた方が良いでしょうね。
母の日にあげるいろんな色のカーネーションはこちらです。
チェックする母の日にいっぱいおしゃれな花をあげよう!カーネーション一覧はこちらから
なぜ日本にも?「母の日」の日本に定着した経緯を紹介
1915年にアメリカで制定した「母親のための記念日」はあらゆる国に一般的になりました。
日本においても1915年のすぐ後でキリスト教の教会などでは、
すでに母の日への賛美がスタートしていたそうです。
日本中で知れ渡ったのは、1937年に森永製菓が「母の日」を日本中に伝えたことでした。
でも、この国は戦争に突撃。
「母の日」どころとは言えないご時世が続き、
戦後の1947年になんとか5月の第2日曜日が「母の日」として定められたのです。
母の日には何を贈る?お母さんが喜ぶプレゼントのおすすめはこれ
「母の日には定番のおしゃれなプリザーブドフラワーを」
やっぱり母の日のギフトの定番と言えば、
「フラワーギフト」や「プリザーブドフラワー」がオススメですね。
とくにプリザーブドフラワーは、お花屋さんで購入するお花よりも、
長く持つのでずっと愛でることができます。
2018年度の母の日のプレゼントにピッタリですね。
特に女性はお花が好きなので「何をあげたら良いかわからない!」
という方はお花を母の日にプレゼントするのがおすすめですよ。
チェックする>>>母の日にあげる素敵なお花のプレゼントはこちらをクリックしてみましょう。
「花より団子!スイーツギフトやお菓子ギフト」
お母さんによっては「花より団子」という意見も珍しくありませんよね。
なのでフラワーギフトも魅力的ですが、
スイーツギフトをあげた方が喜ぶ人もいますし、好印象です。
「母の日 食べたいもの 何?」に関する記事も併せて読みましょう。
ここで気を付けなければいけないことは、
年代によって商品を選ぶべきだと言う事です。
特に60代~70代のお母さんまたはお義母さんは甘いものが嫌いな可能性もあります。
なので、嫌みのない甘さ控えめのスイーツギフトを選ぶようにしましょう。
チェックする>>>お母さんが喜ぶ甘くておいしい人気のあるスイーツはこちらをクリックしてみましょう。
また当たり前ですが糖尿病を患っている方にスイーツギフトは絶対にNGです。
その点ではフラワーギフトの方が万人受けするかもしれませんね。
「実用的なプレゼント(食器セットや美容グッズなど)」
最近のお母さんは
「母の日のプレゼントに残る実用的なものがいい!」
という意見も珍しくないですよね?
そこで母の日にプレゼントには実用的な物をプレゼントしているという方も増えています。
具体的に2018年は下記のような実用的なプレゼントが多い傾向にあります。
✔美顔器やコスメグッズなどの美容関係
✔食器洗い機や掃除機などの家電系
✔食器セットなど日頃から使える商品
チェックする>>>お母さんをもっとキレイに!母の日にピッタリな美容グッズはこちらをクリックしてみましょう。
チェックする>>>家事が楽しくなる!お母さんが喜ぶ実用的な母の日ギフトはこちらをクリックしてみましょう。
上記の3つのジャンルが人気ですが、
一番はお母さんの欲しがっている実用的な物をリサーチするのがオススメです。
「思い出作りに!レストランの食事券や旅行ギフト」
日頃から家事で忙しいお母さんには非日常が必要です。
そんな日こそ、母の日にプレゼントとして
✔「日頃から行く機会がないちょっと高級なレストランの食事券」
✔「普段から行くことのできない旅行ギフトをプレゼントする」
このように日頃から忙しいお母さんと思い出を作るのもオススメです。
チェックする>>>母の日くらいはちょっと贅沢を!豪華な食事券ギフトはこちら
母の日はいつ誰が決めたの?なぜカーネーションを贈る(プレゼントする)文化になった?~まとめ
このページで「母の日がいつなのか?」ということがわかりましたよね。
そこで何を母の日にプレゼントするべきなのか?
そんなことに頭を抱える人が多いのも事実ですが、
実母ではなく義母に送るプレゼントはより気を使うものです。
「母の日はいつなのか?」
それを理解したら次は
✔「母の日のプレゼントに何を上げたら嬉しくて喜ぶのか?」
✔「お義母さんに母の日にプレゼントあげるべきなのか?また何をあげたら良いのか?」
そのような疑問を持っている方は、
上記の記事も参考にするようにしてみると、
より母の日を充実にすることができますよ。
コメント