夏休み友達と遊ばない子供をどうしたら良い?同級生と遊ばせるには?

夏休み
この記事は約8分で読めます。

夏休みなのに、子供が家でずっとゲームしていたら親としては不安ですよね。

 

「せっかくの夏休みなんだから友達と遊びに行けばいいのに・・・」

と思ってしまうものです。

 

それだけでなく、

「2学期になったら学校に行きたくないと登校拒否になってしまったらどうしよう・・・」

と不安になってしまうものです。

 

まあ、最近の小学生は塾やら家族凝視やらで、

夏休みだからこそ忙しい子が増えているのも事実。

 

しかし母親としては、子供がずっと家にいる分、

主婦として母親としてしっかり家事もこなさなければいけませんよね。

 

できれば、子供が外に出かけてくれれば楽なのに。

では、そんな時はどうしたら良いのでしょうか?

 

まずは、世間の主婦(ママさん)たちに意見を聞いてみましょう。

 

「子供 夏休み どう過ごさせる」に関する記事も併せて読んでみましょう。

夏休み暇を持て余す小学生をどうすべき?子供の夏休みの過ごし方は?
夏休みって子供が家で暇を持て余すから母親としてはイライラするもの。子供が夏休みに暇を持て余すことは多いですが自分のためにも子供のためにも「どうしたらよいのか?」知っておくのは大切。ここでは夏休み暇を持て余す小学生をどうすべきなのか?子供の夏休みの過ごし方はどうしたら良いのか?疑問にお答えしています。

 

広告
広告
↓欲しい物が激安に!楽天セール情報はこちら↓

夏休み友達と遊ばない子供をどうしたら良い?世間の主婦に聞いてみた

主婦(ママさん)の意見①

うちの子もずっと家にいますね。

「誰かと遊びに行かないの?」っと聞くと

「いかない!」って答えます。

まあ、無理して人と合わせる必要はないので、放っておいてますよ。

毎日、ちゃんと学校は行っているようなので、別にいいかと。

同級生とも一応上手くやれているようですし。

ただ、気を使っているのか?家ではゆっくりしたいのかもしれませんね。

2学期になれば、また遊びに行くようになりますよ。

最近の子供は、夏休みは塾とか習い事で忙しいですし、

予定が合わないのかもしれませんしね。

 

主婦(ママさん)の意見②

私も小学4年生の子供(女子)がいますが、

夏休みはずっとゲームしています。

友達とはあまり遊ばないようですね。

ちょっと内気なところがあるので、ちょっと心配にはなりますけどね。

我が家は毎年、夏休みになると祖父母の家(私の実家)に、

2週間くらい泊まりに行ってますよ。

子供も家にばかりいるのも良くないと思うし、

都心から離れた田舎に連れてくのがいいと思っています。

 

主婦(ママさん)の意見③

まだ小学生だし気にすることないと思いますよ。

もしかしたら、本人が考える夏休みを満喫させる一番の方法なのかもしれませんし。

まあ、さすがにうちの子みたいにゲームばかりだと不安になりますが・・・

勉学的な意味ですけどね。

本を読みふけるのであれば、まだいいんですけどね。

我が家は子供を遠方の義母の家(長野県)に1週間くらい毎年夏休みに預けていますね。

家事もしなくていいし楽チンです。

子供もいつもと違う環境を楽しんでいるみたいです。

 

主婦(ママさん)の意見④

わたしの長男も小学生のころは同じような感じでした。

ずっと夏休みは家でゲームしてるし、友達とも遊ばないし・・・

中学生になると部活もやりだして、活発になっていきましたよ。

なので、あまり心配する必要はないと思いますね。

ただ、

「遊びに行きたくてもいけないのか?」

もしくは

「単純に家でゲームしているのが好きなのか?」

で違うと思います。

もし、本人が本当は外に行きたいと考えているなら、連れ出すべきですね。

わたしは、実家の両親の家に1週間ほど子供と一緒に帰省しました。

どうでしたか?

 

このように「そこまで心配する必要はない」という意見が圧倒的多数ですね。

 

また、「祖父母(自分の両親)の家に2週間くらい子供と一緒に帰る」という意見もありましたね。

 

確かに、子供と一緒に祖父母の家に行けば、

子供もいつもと違った景色や空気に触れることができるので、

充実した夏休みになるかもしれません。

 

なにより「引きこもり気質」は解消されることもあるでしょう。

 

「子供 実家 夏休み行かせて平気? メリットは?」に関する記事も併せて読んでみましょう。

夏休みおばあちゃん家に子供を預けて平気?祖父母と楽しく過ごせる?
子供が夏休みは共働き世帯にとって「子どもの面倒をどうするのか?」問題になります。多くの共働き世帯の主婦たちは、自分の両親であるおじいちゃんおばあちゃん家に、子供を預かってもらう家庭がほとんど。ここでは夏休みおばあちゃん家に子供を預けて平気なのか?祖父母と楽しく過ごせるのか?疑問にお答えしています。

 

広告

夏休み友達と遊びに行こうとしないで家にいる子供は大丈夫なの?

最近の子供は塾やら家族行事やらで忙しいことがあります。

夏休みだから遊ぶのではなく、

夏休みだから「遊べない」という方が正確かもしれません。

 

子供が夏休み家にいるからといって、そこまで心配する必要はありません。

 

また、ゲームや読書など好きなことに没頭しているならヨシとしましょう。

 

もしかしたら、普段の学校生活が忙しくて

 

「ずっと本を読むのを我慢しているのかもしれません」

「ゲームをずっと我慢していたのかもしれません」

 

せっかく子供が自由に過ごせる夏休みなので、

子供が好きなように時間を過ごさせてあげましょう。

 

また、上記の意見でもわかるように、

夏休みに誰とも遊びに行かない子供が心配なのはわかりますが、

あまり気にする必要はありません。

 

もし、子供が「本当は外に行きたい」という感じなのであれば、

遠方の実家にいる親(祖父母)の家に数日泊まらせてあげましょう。

 

きっと、孫の顔が見れて祖父母も喜ぶだろうし、子供もいつもと違う景色と空気に触れて、

明るくなるかもしれません。

 

無理に同級生のお友達と遊ばせる必要はないのです。

 

2学期になれば、また友達と遊びに行くようになるでしょう。

 

もしかしたら単純に「夏は暑いから外に出たくない!!」と思っていることもあります。

「子供 引きこもる理由 夏嫌いだから?」に関する記事も併せて読んでみましょう。

夏が嫌いすぎる人の10の理由とは?夏が苦手な体質があるって本当?
夏が嫌いすぎる人はどんな意見を持っているのでしょうか?男女を比べてみると「夏に感じるストレス」に違いが出るものであり、体質によって夏への耐性は決まっているのです。ここでは夏が嫌いすぎる人の10の理由を紹介しています。夏が苦手な体質があるって本当なのか?見ていきましょう。
夏が大嫌いな理由って?夏が嫌いな人が毎年実践している暑さ対策は?
夏の嫌いな理由は様々で、男性であれば、スーツを来て出勤するのは辛いですし、女性であれば化粧が崩れるから大変です。ここでは夏が大嫌いな理由って主に何なのか?夏が嫌いな人が毎年実践している暑さ対策はあるのか?疑問にお答えしています。「世間の人が思う夏が嫌いな理由」~「夏のオススメ暑さ対策」を知りましょう

 

広告

夏休み子供が外に出かけて遊びに行くようになるには?

「どこかのクラブチームに入れる」

小学校など、近所のクラブチームに入れるのもオススメです。

そうすれば、子供が外に行く時間も増えるだけでなく、

家事も少し休むことができるでしょう。

夏休みに子供がずっと家にいると、それだけ家事することも増えますしね。

 

「遠方にいる実家の両親に数日間預ける」

遠方にいる子供に数日間くらい子供を預けている母親も少なくありません。

孫の顔が見れるので、親も喜ぶし、子供もいつもとは違った空気や景色に触れることで、

日頃の学校生活のことを忘れてのんびりすることができます。

もちろん、子供一人だけじゃ心配なら自分も一緒に実家に帰省しましょう。

実家の両親だNGであれば、旦那の両親である義父母でも良いでしょう。

夏休み祖父母の家に子供が泊まるのは何歳から?期間は何日くらい?
夏休みは子供が家にいる時間が増えるので母親(ママ)は気苦労が増えます。共働きの環境であれば、学童に子供を預かってもらう必要を無くすために、祖父母が子供を預かってくれると金銭的にも助かるものです。ここでは夏休み祖父母の家に子供が泊まるのは何歳からなのか?期間は何日くらいなのか?疑問にお答えしています。

 

「地域のイベントに参加してみる」

子供と一緒に地域のイベントに参加してみるのもオススメです。

インターネットでも知ることができますし、

町内会の掲示板を参考にしてみても良いでしょう。

実は、探してみると夏休みは色んなイベントが盛んに行われているものなんですよ。

ですが、夏のイベントに積極的な人はアクティブな性格が多いので、

子供の気性に合わなければやめましょう。

夏が好きな人の理由が頭おかしい?夏が好きな女性男性の性格って?
夏が嫌いな人にとって、夏が好きな人とは相容れないもの。暑くてジメジメして、ストレスが溜まるような季節と言う認識は決して間違いではありません。しかし「早く夏にならないかなーー」という人がいるのも事実。ここでは夏が好きな人の理由が頭おかしいのか?夏が好きな女性の性格って何なのか?疑問にお答えしています。

 

学校のプール開きに通わせてみる

学校は毎年、夏になるとプール開きしますよね。

これは基本的に自由参加なので、

子供に行かせれば仲の良い友達ができるかもしれません。

もしかしたら、水泳にハマることもありますし、良い運動にもなるでしょう。

しかし、「行きたくない!」と感じる子供もいるので、あくまでも子供の意思を尊重しましょう。

夏休み学校のプールに行かないのってどう?世間の親はどうしてる?
夏休みといえば学校のプール開放がありますが、子供が行きたがらない場合もありますよね。でも、「夏休みに学校のプールに子供が行かないというのは大丈夫なのか?」親としては心配になってしまうものです。ここでは「夏休み学校のプールに行かないのってどうなのか?世間の親はどうしてるのか?」疑問にお答えしています。

 

「習い事を始めさせる」

子供に習いごとを始めさせるのはどうでしょうか?

夏休みであれば、体験入学などの制度もやっているでしょう。

分かり易いところだと塾は夏期講習をやっているでしょう。

合わなければ辞めればいいですし、

子供が継続したいというのであれば習い事にするのもアリです。

しかし、強制するのは絶対に辞めましょう。

「子供が行きたくない」と言っているなら素直に引きましょう。

 

広告

夏休み友達と遊ばない子供をどうしたら良い?同級生と遊ばせるには?~まとめ

このページであなたのお悩みは解消されたでしょうか?

 

夏休みに子供が家にずっといるのは親としては心配になりますが、

最近の子供は塾やら家族行事やらで、意外と忙しいものです。

 

なので、夏休み「なのに」遊びに行かないのではなく、

夏休み「だから」遊びに行かないという解釈の方が正しいこともあります。

 

また、家に子供がいると家事もその分増えますが、

どうしても負担になるなら子供を外に連れ出すように親が誘導してみましょう。

 

ここで紹介している方法を参考にしてみるのがオススメです。

 

ちなみに、子供にどうしても友達に遊びに行ってほしいのはわかりますが、

子供が「嫌だ」と言っているなら無理に、

遊びに行かせるのはやめましょう。

 

コメント

テキストのコピーはできません。
タイトルとURLをコピーしました