夏休みや休日ずっと外出しないで家でゲームばっかりしている男子高校生ってアリなのか?
世間的なことも含めて気になりますよね。
夏休みちっとも家から出ることなく自宅にいて、祝日もひとりぼっち。
外に出たのはお昼ごはんを買いにコンビニエンスストアに行ったり、
BOOK・OFFで立ち読みしに行くくらい。
正直さびしいですよね。
ずっと家にいるから友達と映画に行ったりボーリング行ったりしたくなります。
そういう事を考えると軽く鬱になってます。
では、どうすればいいでしょうか?
世間の高校生はどうやって夏休みを過ごしているのか?
このページを読み進めて悩みを解決していきましょう。
高校生が夏休みに引きこもりってアリなの?
夏休に引きこもることは、アリでしょう。
むしろ、学校に登校しなくていい夏休みだからこそ、
「部屋でひきこもりをする贅沢」というものです。
男子高校生のアンケート調査による、
休みに引きこもる高校生は全体の半数近くいることが分かっています。
社会に出て大人になってからだと夏休みのように、
「1ヶ月近く引きこもる疑似ニート生活」という時間は仕事があるので一生ありません。
高校生だからこそ出かけるのではなく、
高校生だからこそ夏休みに引きこもるというのも貴重な経験の一つです。
ゲームをしたり、読書をしたり、テレビを見たり、
下記の記事のように日頃の学校生活じゃできない「疑似ニート」のようなことをいっぱい楽しみましょう。
それも貴重な経験の一つなのです。
社会人になってからだと、2度とそんな時間はありませんからね。
もちろん、友達と遊びに行きたいと思うのであれば、
まずは夏休みに遊ぶ気の合う友人を見つけても良いでしょう。
(夏休みに遊ぶ友達の作り方は下記で紹介しています。)
意外にも男子高校生の夏休みの過ごし方としてひきこもり部屋で、
ゆっくりゲームやテレビ見たりしてゴロゴロしているものです。
世の中の高校生に夏休みの過ごし方を聞いてみました。
今時の高校生男子は夏休みに出かけないものなの?世間の学生に休みの過ごし方について聞いてみた
男子高校生の意見① 基本的に週3くらいでバイトしているかな? バイトがない日は家で引きこもっていますよ。 夏休になると、友達と遊ぶことはむしろ少なくなりますね・・・ なぜだろう? まあ、向こうからも連絡来ないし、 こっちからもしないといったところでしょうか。 男子高校生の意見② 夏休に部活してましたが、辞めたのでずーーーっと暇です。 さすがに、バイトくらいしようかと思っています。 遊ぶほど仲の良い友人もいないし。 バイトすればお金も溜まるし、暇もつぶせるから一石二鳥ですね。 男子高校生の意見③ 夏休みに友達と遊ぶのは全体の1カ月を通して、3回くらいかな? あとは、ずっと家で暇しています。 毎年、図書館に通って、本を借りて家で読みふけるみたいな感じですね。 夏休って、なぜか友達と疎遠になりますね。 まあ、学校始まってからだと嫌でも顔を見なくちゃいけないので、 しょうがないですかね。 男子高校生の意見④ 夏休になると毎年、ピタっと友達から連絡が途絶えます・・・ みんなバイトやら部活やらで忙しいみたいです。 あと、家族で旅行行ったりと、家族行事がある人も多いですよね。 みんな意外と家族で出かけたりするんだ~~っと感心してしまいます。 なので、毎年夏休みは暇な高校生です。 |
どうでしたか?
ここの意見広場(口コミ広場)でわかるように意外にも夏休みになると、
家庭でゴロゴロしているという高校生が多くいるようですね。
むしろ学び舎に登校しなくていい夏休みだからこそ、学園生活を忘れて、
家庭部屋で引きこもりたい高校生が多いのかもしれません。
親にうるさく心配されずに一人でも楽しく過ごせる高校生の夏休みの有意義な時間の使い方ってある?
「アルバイトする」
バイトすれば暇つぶしにもなりますし、何よりお金も入るので一石二鳥ですね。
また、バイト先で同年代の友人ができることもあり、
暇な夏休みを充実させることができるでしょう。
「バイト先で出来た友達は一生の友」とも言いますしね。
夏休だけしか働きたくない人は短期バイトでも良いですし、
長期バイトで入社して夏休み明けになったらやめるというのもアリです。
また、バイトしていれば親も五月蠅くないですし、お小遣いにもなるので一石二鳥です。
ですが、アルバイトするにあたって、
必ず通るのが「面接」ですよね。
面接に合格しなければ長期も短期もアルバイトはできません。
そこで、下記のページを参考にして
合格率100%の「面接必勝法」を習得しましょう。
これが、わかっていればどんなアルバイトの面接も合格できるでしょう。
「遠方の祖父母に顔を見せに行く」
祖父母が遠方に住んでいるのであれば、
数日祖父母の家に滞在させていただきましょう。
孫の顔を見ることができたらきっと祖父母も喜ぶでしょう。
また、その土地を観光したりすることもできるので、
「祖父母に顔を見せに行く」という口実でちょっとした小旅行にもなります。
祖父母の家に電話して許可がとれたら、
夏休みは祖父母の家に行きましょう。
「習い事をしてみる」
夏休に暇な時間を利用して、習い事をしてみるのもオススメです。
夏休だからこそ、頻繁に習い事に時間を割けるので、すぐに上達するでしょう。
また、同じ習い事をしている人との出会いもあり、
普段の学校生活では出会えないかけがえのない友人ができることもあります。
「ゲームや読書をする」
夏休を満喫させるために、ぴったりな娯楽こそが「ゲームや読書」です。
夏休に時間を利用すれば、毎日部屋のクーラーで涼みながら、
お菓子を食べてゲームや読書する「疑似ニート体験」なんて贅沢な時間ですね。
大人になってからだと、
ゆっくりゲームや読書をするなんて時間は毛頭ありませんからね。
高校生にしかできないことをしてみましょう。
「漫画喫茶やネットカフェに蔓延る」
家でゆっくりしたいけど、親が息子を心配してうるさく言ってくることもありますよね。
そんな時は、漫画喫茶やネットカフェがオススメです。
誰にも邪魔されませんし、ゆっくりと時間を過ごすことができます。
これなら子どもを心配するママも五月蠅く言ってくることはないでしょう。
ブログで小説を書いてみる
ストーリーを考えることが好きなのであれば、
ブログで小説を書いてみるのもオススメです。
もしくは、自分の暇な「社会的ひきこもり疑似ニートの夏休み」などのタイトルを付けて、
エッセイにしてみるなど、自分の状況を社会に発信してみましょう。
読んで共感してくれてた人が「コメント」や「いいね」などをしてくれるので、
嬉しいですしクセになりますよ。
本当は友達と夏休みに遊びたいときはどうすればいいの?
夏休だから遊ぶ友人のひとりくらい欲しいですよね。
もちろん、一人でも夏休みは充実できますが、
友人がいればもっと楽しい夏休みになることもあります。
そんなときは「趣味、好きなコト」などが共通の同級生を見つけてみましょう。
もし自分に無いのであれば、
日常生活でよく話す学校の同級生の好きな趣味やコトを一緒に共有してみるのもオススメです。
人間関係において誰かと仲良くなるためには、自分も多少の努力は必要です。
人と仲良くなるのが上手な人の共通点として、
趣味や音楽、ゲームなどの好きなことの話ができるということです。
人間関係の場合だと、好きなものを共有することで、心理的に親近感と信頼感を感じるのです。
例えば、
学校の同級生と共通の趣味や好きなコトの話が盛り上がれば、
「じゃあ今度、一緒に○○してみようよ」という話の展開になるでしょう。
その延長で「○○が好きなら夏休みに一緒に行ってみよう」と誘われることでしょう。
「好きなモノ」を共有するということが、
友達を作る一番の近道になるのでしょう。
また友達がいないと言う人の共通点(特徴)として、
「自分から何もしない受け身」であるということです。
勇気を出して自分から誘ってみるのも良いでしょう。
「中学生 高校生 友達の作り方」に関する記事も併せて読んでみましょう。
夏休みに遊びに出かけないでずっと家にいる友達がいない息子を親は心配するもの?
家庭にいる母親(ママ)の立場としては、
「家にずっといて友達と遊ばないし出かけない息子」を心配することはあり得るでしょう。
親と言うのは常に子供が日ごとから通う学校の人間関係を心配しています。
「うちの息子は友達がいるのだろうか?」
とか
「学校での人間関係は大丈夫なのだろうか?」
など親の心配はつきものです。
気にしないのであれば、問題ありませんが、もしあなたが気にするのであれば、
✔「バイトする」
✔「漫画喫茶やネットカフェに行く」
✔「友達を作って遊ぶ」
✔「祖父母の家に滞在する」
など少し家にいない時間があっても良いかもしれませんね。
高校生が夏休みに引きこもりってアリ?家にいる息子を親は心配する?~まとめ
このページであなたのお悩みは解消されたでしょうか?
夏休みって実は多くの高校生が家でゴロゴロしていたりするものなんですよね。
もちろん、夏休みを一人で有意義に過ごす方法はいくらでもありますが、
たまには遊ぶ友達が欲しいものです。
そんなときは、この記事を参考にしてみましょう。
きっとあなたのお悩みが解決できて、充実した夏休みになることでしょう。
コメント