索餅祭2020のさくべいは?混雑は?場所は金刀比羅宮?駐車場は?

お祭りイベント
この記事は約12分で読めます。

索餅祭は例年、金刀比羅宮で開催されているお祭りです。

現地では、索餅(さくべい)というお菓子が配られています。

では、索餅(さくべい)祭はどんなイベントなのでしょうか?

ページを読み進めて見ていこう!

*日程・日時は多少変更する場合があります*

 

広告
広告
↓欲しい物が激安に!楽天セール情報はこちら↓

索餅祭2020はさくべいを食べるまつり?

索餅祭では、中国から奈良時代に伝わった甘いお菓子「さくべい」を食べることができます。

この索餅祭で食べる「さくべい」はまさに美味!

索餅祭の会場(御本宮の広場の特設会場)では、その地域の和菓子職人の手で伝統的な味と形を再現した索餅が提供されます。

また、設置された休憩用テントで冷たい飲み物と併せてご参拝者に振舞ってくれるのでとってもありがたい祭りです。

そこで、祭りに参加するなら便利アイテムを持っていくのもオススメ!

お祭りの必需品って?花火大会の持ち物って?便利アイテムを紹介!
お祭りやフェス、花火大会に行くなら、必要なものってあります。実際にお祭り(屋台・フェスイベント)や花火大会に行くときに、あると便利なものを携帯するれば、楽しいだけの1日になります。ここでは「お祭りの必需品・花火大会の持ち物」など、祭りや花火大会、フェスに持っていくと便利なアイテムを紹介しています。

索餅(さくべい)祭に参加するときに、役立ちますよ!

ストレスなく、索餅(さくべい)を堪能しよう!

索餅(さくべい)は、米粉と小麦粉を練り合わせて縄の形にねじり油で揚げた食べ物。

これには、流行病(はやりやまい)から自分自身を守る功徳があると古くから言われています。

 

この索餅(さくべい)は唐代の中国から奈良時代に日本に伝わった唐菓子の1つです。

素麺の祖となったとも言われている食品のこと。

素麺はその縄状の形状より、別名「麦縄(むぎなわ)」とも呼びます。

お祭りに関する動画はこちら
広告

索餅祭で短冊に願いを書くイベントもやってる?

出典:http://www.konpira.or.jp/about/ritual/08_B/the-lunar-Star-Festival-Day/article.html

索餅祭は「さくべい」を食べるだけではありません。

笹に短冊を飾り、満天の星に願い(祈り)を託す七夕のイベントでもあります。

会場(金刀比羅宮)には笹と短冊も用意されており、多彩な短冊に自身の願い事を綴り、ご自由に飾り付けてみよう!

御本宮では、神職さんや巫女さんが素麺や索餅(さくべい)をお供えします。

そして、参拝者の幸福を願い、病気や災い除けを念じ、夏バテ解消・元気溌刺を祈ります。

 

広告

索餅(さくべい)祭りの混雑状況は?

出典:http://www.konpira.or.jp/about/ritual/08_B/the-lunar-Star-Festival-Day/article.html

索餅(さくべい)祭りは、例年、多くの観光客でにぎわう祭りです。

また、当日、金刀比羅宮に参拝する訪問者も多くいます。

ですが、会場が広いので、そこまで混雑する印象はないでしょう。

 

索餅祭の当日の観光客は家族連れとお年寄りが多い印象で、子供と一緒に足を運んでくる人達が中心です。

なので、そこまで混雑によるストレスはないでしょう。

索餅祭は9時からなので、12時前後に会場に行くのもオススメです。

 

広告

索餅祭りの開催日時(日程)はいつ?

索餅祭りの開催日時は、旧暦の七夕の日に実施されています。

多くの人が7月7日だと勘違いしますよね?

旧暦の七夕の日というのは、2019年では8月7日になります。

なので、2020年の索餅祭りの開催日時は8月7日になります。

旧暦の七夕は毎年、日にちが違うので、絶対に間違えないようにしましょう。

開催時間は、午前中の9時から夕方まで行われています。

索餅祭は例年、多くの参拝客でにぎわうので、お昼前くらいに行っても良いでしょう。

関連記事>>>「まだまだある!香川県の魅力的なイベント情報もぜひ一緒に見てね!」

 

広告

索餅(さくべい)祭りの開催場所は金刀比羅宮?

出典:http://www.konpira.or.jp/about/ritual/08_B/the-lunar-Star-Festival-Day/article.html

索餅(さくべい)祭りは、香川県琴平町の金刀比羅宮にて、開催されています。

JR土讃線 琴電琴平線 『琴平駅』から徒歩20分にあります。

 

開催場所:金刀比羅宮

開催住所:香川県仲多度郡琴平町892−1

最寄り駅:琴平駅

開催時間:9時~

MAPはこちらへ
広告

索餅祭へのアクセス方法(行き方)は?

出典:https://kotohira.kaiyohakubutukan.or.jp/syuhen-spot/kotohiragu/

徒歩で行く場合

索餅祭に徒歩で行くなら、JR土讃線琴電琴平線『琴平駅』で下車して、歩いて20分くらいです。

また、本宮まで785段、奥社までは、さらに583段、合計1368段あります。

一段一段は、そんなに高くなく、ところどころ平らな道もあるので、ウォーキング程度の負荷で登れます。

 

車で行く場合

索餅祭に車で行くなら、国道319号線から現地に向かおう!

国道319号線を利用すれば、現地周辺に駐車場が3つほどあります。

そこに、車を止めるのがオススメです。

 

広告

索餅(さくべい)祭りに行くなら駐車場はどこ?

琴平公園駐車場(無料)

唯一無料で車を止められる駐車場ですが収容台数が少ないのが難点!

とめられたらラッキーです。

正確な住所は地図を見てアクセスしてみよう!

 

住所:〒766-0001 香川県仲多度郡琴平町(その他)

料金:無料

収容台数:約6台

MAPはこちらへ
こんぴら一段目駐車場(1回500円)

こんぴらさんの階段下すぐ横にある駐車場で、索餅祭に行くならアクセスが一番良いです。

駐車スペースは広めですが、駐車場への道中、多くの観光客や参拝者が行き交うので、運転には注意が必要!

ですが、客引きもなく、安心して利用できます。

 

住所:〒766-0001 香川県仲多度郡琴平町820

料金:1回500円

収容台数:20台

営業時間:7:30〜18:00

MAPはこちらへ
琴平参拝駐車場(1回700円)

「こんぴら表参道」階段下まで徒歩5分

時期で変動しますが、広いので車を止めやすい駐車場。

平日、土日祝でも同料金で利用可能。

参道までもすぐの場所にある好立地な駐車場です。料金が変動するので最新の情報を事前に確認しよう

 

住所:〒766-0001 香川県仲多度郡琴平町

料金:1回700円(時期によって1,000円前後に変動あり)

収容台数:約50台

MAPはこちらへ
タイムズ琴平こんぴら前(平日最大500円~)

「こんぴら表参道」階段下まで徒歩4分

1時間あたりの料金は高いのが難点!

ですが、121台も車を止められる駐車場なので混雑時におすすめ!

最大料金の設定もあり、索餅祭だけでなく、周辺も観光する人におすすめです。

 

住所:〒766-0001 香川県仲多度郡琴平町琴平町631

料金:<月~金>60分/300円<土日祝>60分/500円

最大料金:<月~金>当日1日最大料金500円(24時迄)・<土日祝>当日1日最大料金800円(24時迄)

収容台数:121台

営業時間:24時間

MAPはこちらへ
ナイスパーキング琴平町第2-121(1時間100円)

激安駐車場の中では一番近い場所に位置します。

それでも一日、利用して400円で利用できます。

 

住所:〒766-0001 香川県仲多度郡琴平町川西745-1

料金:全日1時間100円※但し、特別日を除く

最大料金:「8:00~18:00昼得400円」・「18:00~8:00夜得300円」※但し、特別日を除く

収容台数:13台

営業時間:24時間

MAPはこちらへ
広告

索餅(さくべい)祭り2020はコロナで中止!?

2020年は新型コロナウィルスの影響で様々な行事が中止に追い込まれています。

なので、索餅(さくべい)祭り2020が中止される可能性もあります。

必ず索餅(さくべい)祭りの公式ホームページで確認しておこう。

事前に公式で発表されるでしょう。

 

広告

索餅祭2020のさくべいは?混雑は?場所は金刀比羅宮?駐車場は?~まとめ

このページであなたのお悩みは解決できたでしょうか?

索餅祭は中国から奈良時代に伝わってきたお菓子「さくべい」を食べることのできるお祭りです。

また、当日のお祭りでは、七夕に短冊を吊るすイベントも行っています。

 

索餅祭は香川県の金刀比羅宮にて開催されており、例年、多くの観光客で賑わっています。

観光客は子供連れの親子やお年寄りが多いので、活気のあるお祭りというより、ほんわかとしたお祭りという印象です。

金刀比羅宮に努める人も温かく迎え入れてくれます。

ぜひ、一度、足を運んでみましょう。

コメント

テキストのコピーはできません。
タイトルとURLをコピーしました