ママ友の経済格差とは?経済状況が違うと辛い?経済力レベルは大事?

ママ友
この記事は約8分で読めます。

ママ友と経済格差があると、付き合うのは大変ですよね。

生活レベルが違うと、「子供にかけるお金」、「生活の豊かさ」も変わってくることがあります。

ときに、自分が惨めになって、妬んでしまうこともあります。

では、そんな経済格差があるママ友とは、どうやって付き合うのが良いのか?

見ていきましょう。

 

広告
広告
↓欲しい物が激安に!楽天セール情報はこちら↓

ママ友の経済格差ってなに?

ママ友同士の経済格差とは、ママ友同士の貧富の差を示す言葉であり、個人間柄のケースだと所得格差とも呼ばれています。

ママ友同士の経済格差は、ときに片方のママさんを苦しめて、地獄に突き落とすことだってあります。

また、ママ友同士で経済格差が生まれると、当然生活レベルも違うのは、話が合わなくなります。

分かり易い例として、「旦那(夫)の収入」で生活レベルは変わってきますよね。

「旦那の収入だけで十分生活が潤っているママさん」と「旦那だけでなく、自身もパート勤務をして何とか生計を立てているママさん」では、当然、経済格差が生まれます。

この2人のママ同士が仲良くするとなると、後者のママさんは苦しい悔しい惨めな思いをすることにあるでしょう。

つまり、ママ友同士の経済格差は、ときに人間関係を難しくして、貧困なママさんの頭を悩ませる原因になります。

貧困に悩むママさんは「子供との人間関係を考えたら、ママ友と仲良くしたいけど、富裕層のママさんと仲良くすると、お金がかかって家庭が火の車になる」と悩んでいます。

すると、どんどん負のスパイラルに陥って、借金までするママさんも少なからずいます。

では、もっと具体的に見ていきましょう。

 

広告

「ママ友の経済格差を感じるときって?」先輩ママ達に聞いてみた!

家を頻繁にリフォームする!

家のリフォームは数万円~数十万円は確実にかかってしまうもの。

家を頻繁にリフォームするということは、経済的に裕福な証拠。

嫌味みたいな話ですよね。

彼女がわが家に遊びに来たときのこと。

家の外壁が黒ずんでいると言われ「ゴシゴシしても取れないんです」と言うと、「だったら、塗り直せばいいわ! 家も飽きたらよく部屋をリフォームしてるの」と。

壁を塗り直すのにおいくら万円かかると思っているんだ…それに、リフォームは飽きたからするものとは違うんですよ。

 

いつも身なりに気を配っている!

忙しいママ友はいつも身なりになんて気をかけていられません。

身なりに気をかけられるのは、裕福な証拠です。

裕福なママ友はネイルやハイブランドに身を包み、美意識が高い傾向にあります。

女性の美しい容姿はいくらかはお金をかけないとキープができませんからね。

エステやネイルは完璧。

洋服はもちろんブランドものです。

ママの外見や持ち物なども家庭の経済力を武器にマウンティングする傾向も強いですよ!

 

家の掃除は業者に任せている!

手が綺麗なママ友は家事なんてやりません。

洗濯や掃除はお手伝いさん(家事代行)にやらせています。

金を払って自分のために使える時間を買い取っているのです。

その日の話の種は、掃除とお料理の話に。

働く主婦が当然で、似たような悩みを共有できるいい友達ばかり、ママ友は「掃除がきつい」とか、「献立を考えるのが面倒」などの話に花が咲いていたんです。

ふと、(Sさんはどうなんだろう?)と疑問に思った私は「Mさんは? 炊事洗濯めんどくさくない?」と聞いてみました。

すると「うちは家政婦さんにしてもらえるから」と何食わぬ顔で答えたんです。

 

子供のたくさん習い事をさせている!

子供の習い事にはお金がかかるもの。

また、習い事によっては、お月謝も安くありません。

金銭的に余裕があるママ友さんは、子供にかけれるお金も違いますからね。

ママ友同士のつながりの中心は、とにかく子供のことです。

ママ友同士のランキングに執着するママにとっては、子供は自分の価値を引き立てる道具の一つと思ってしまうこともあるようですね。

そのため、「子供にかけるお金=家庭の経済力」と考えて、ママ友の中でランク付けをして自分の価値を高めようとする習性がありますよ。

 

一回のランチ代が高すぎる!

生活水準は「何を食べているか?」で一番わかります。

富裕層なママ友はランチ代も桁違いです。

付き合うとなると、火の車になるのに注意しましょう。

ママ友との昼食代が1ヶ月に3万円弱の出費になり、旦那さんに叱られたとのこと。

普通、ランチ代は高くても2千円ほどですが、そのママ友は「3万円が高い」という認識がまるっきりなかったんです。

それからは、そのママ友と会うときは2人共手作りお弁当を持参して、公園でランチをするようにしています。

 

長い休みは必ず家族で海外旅行に行く!

経済的に豊かなママ友はしょっちゅう海外旅行に行っています。

特に、欧州に海外旅行に行くママ友はセレブの証拠です。

海外旅行の自慢ばかりされると、思わず辟易しますよね。

大きい休みは海外旅行(特に欧州)やスキーは当たり前。

そのママ友は持ち家で、都心なのに100平米超え。

高級車もあるなんてお宅ばかりです。

そういうお宅って旦那さんの稼ぎもいいけど、最初からご実家も金に余裕のあるようで何かと融通してくれるみたいで、あまりお金を使わずに生活してるみたいです。

一緒にいると、自分が卑屈になっていくので、けっこう苦しいですね。

 

広告

ママ友と経済状況が違うと「経済格差」が辛い?

経済格差が違うママ友と話していると、生活レベルが違うことから、話がかみ合わないこともしばしばあるでしょう。

金銭的価値観違うと会話も合わないし、ランチの値段も違うので、付き合うのは大変なときもあります。

自分が惨めになったり、相手を妬んでしまったり、良いことばかりではないのも事実です。また、相手によっては、生活レべルの違いからあなたを見下してくる人もいるでしょう。

でも、現実的には隣の芝は青く見えているだけなのです。

ひょっとすると、相手も仕事して頑張っているあなたを羨ましいと思うこともあるでしょう。

ママ友にはママ友にしかわからない、子育ての悩みや欲しいもの必ずあるはずです。

 

その人(ママ友本人)になって見ないとその人の辛さは見え難いだけ。

なので、経済格差のあるママ友の話や持ち物を見聞きしたり、相手の自宅に行ってあなたが落ち込む理由もありません。

違う家庭の友達に対してそこまで深く比較する必要はないのです。

今の努力は自分の将来や愛する我が子の将来への土台です。

相手の性格に問題ないなら ママ友の交流は継続すべきですし、辛いと感じるようなら離れても良いでしょう。

自分にとって大事ではない人なら 相手との関係は自然に淘汰されていくものです。

お子さんのお友達だからといって、ママ同士もお友達になる必要もありません。

 

広告

ママ友同士の交流は経済力のレベルが同じであることが大事?

ママ友同士の交流は経済力のレベルが同じであることに越したことはありません。

経済力のレベルが同じであれば、話も合いますし、お互いの悩みも理解し合い、共用できるでしょう。

ですが、実際問題として経済格差のないママ友との人間関係はほとんどないでしょう。

ママ友同士の交流では、多少の経済格差は必ずつきものです。

生活レベルが近いママ友に出会う方が逆に珍しいでしょう。

大切なのは、相手との関係を大切にするお互いの気持ちです。

相手の性格によりますが、すごくお金持ちで育ちも良いママ友で、素直で偏見のない優しい方は一般市民にも富裕層もいます。

逆に、成金で上昇志向が人並み以上のほうが、損得感情で相手を選ぶような人が多くいます。

つまり、単純に自分がその人を好きかどうかで選べばいかがでしょう。

趣味が合うかとか。

子供同士の中が良いとか。

相手との人間関係を大切にしたいのであれば、交流するべきですし、必要なければ距離をおいても良いでしょう。

 

広告

ママ友同士で経済格差があっても仲良くなれる?

周囲の大多数のご家庭と生活レベルが合わないのはどんなママさんにとってもつらい事です。

経済格差があるのであれば、お互いに無理のない関係性を築いていくことが大切です。

例えば、1回のランチ代が高いのであれば、ランチの間隔を空けるようにすると良いでしょう。

経済格差のあるママ友と頻繁に会うよりも、2ヶ月~3ヶ月に1回だけランチに行くくらいの関係性の方が、近況報告や学校の話題も何かと面白いことがあります。

魅力的で見習いたい方とは 細く長くお付き合いさせていただいて、価値のあるご縁を大事にしましょう。

もちろん、少しでも自分が背伸びしていたり、無理するようであれば、ちょっとだけ距離を置いてみましょう。

経済状況の差は自分より上でも自分より下でも離れすぎているとやっぱり心地よく付き合いにくいのは事実です。

お休みの日の過ごしかたやお金の使い方とか、わずかの個人差位ならあわせられますが、あまりに違うなら、やっぱり無理ですよね。

経済格差が激しくて、無理があるママ友は子供同士だけの交流に留めて、経済格差が近しいママ友と交流すると良いでしょう。

 

広告

ママ友の経済格差とは?経済状況が違うと辛い?経済力レベルは大事?~まとめ

このページであなたのお悩みは解決できたでしょうか?

経済格差のあるママ友との交流は辛いこともあり、ときには「惨め、嫉妬心、妬み」で心を埋め尽くして苦しくなってきます。

ですが、「隣の芝生は青く見える」ということは忘れないでおきましょう。

 

相手にも悩みがありますし、それは当の本人(ママ友)にしかわからないことです。

もちろん、もし経済格差のあるママ友との交流が苦しいのであれば、距離置いてしまいましょう。

ようするに、自分がママ友との交流を大切にしたいか否かで良いのです。

自分にとって、不必要な関係であれば、自然と関係は淘汰されていくものですよ。

コメント

テキストのコピーはできません。
タイトルとURLをコピーしました