幼稚園や小学校で出会うママ友達ですが、「敬語」と「タメ口」どっちで接したら良いのでしょうか?
実際に、多くのママさんが悩んでいることではありますよね。
確かに、タメ口で話ができれば距離が縮まりますが、失礼になってしまうように気もしますよね。
では、ページを読み進めて見ていきましょう。
ママ友は敬語タメ口どっちが良いの!?
失礼のない人間関係を作りたいなら「敬語」。
親しくなりたいのであれば「タメ口」。
といった具合に相手との距離感で変えていきましょう。
言葉づかいはママ友との年齢ではなく、ママ友との距離感で使い分けした方が賢明です。
親しくなりはじめの頃は、相手のママ友との年齢関係なく「ですます口調」が無難です。
相手と話す機会頻度が増えて、個人的な相談できる間柄になったら、敬語は自然となくなります。
例を挙げると、小学校で同じクラスになったママ友とは、初めのうちは敬語です。
しかし、1ヶ月くらいしてプライベートな話をする頻度が増えて、個人的な会話ができるようになったら、敬語をやめてちょっとずつタメ口にすると良いでしょう。
ママ友によって敬語とタメ口を使い分けるのが鉄則!?
まずママ友と出会った最初のうちは、相手が自分よりも年上年下関係なく、敬語を使うようにしましょう。
それほど仲良くないうちは年齢の話はほとんどしないので、ママ友の見た目年齢で使い分けたり、一目で年下と判断できるママ友でも、距離が縮まる前からタメ口なのは、互いの立場でも違和感を覚えるでしょう。
また、いかにも自分より年齢が上のママ友さんは、飾らず年下のママ友達から気遣いをされますよね。
なので、年上だからといってずっと「敬語や丁寧語」では、距離もまったく縮まらず、結果的にずっとお互いに気を遣う関係になります。
「タメ口」や「敬語」の使い分けは、ママ友の年齢ではなく、「距離感」や「自分がそのママ友と親しくしたいかどうか」で、言葉遣いは変化させていくのが鉄則です。
ママ友には敬語とタメ口どっちにしてる!?先輩ママに聞いてみた!
敬語か否かは年齢じゃなくママ友との関係(親しさ)で使い分けてます。
年齢なんてこれといって仲良くないママ友にはわざわざ聞けいので、年齢で考えて利用するなんて無理(;^_^A
見た目じゃ年齢さっぱりわからない人多いし。
私は、子供抜きでも食事をするようなママ友なら年齢関係なくタメ口。
年下のママ友でも、仲良くなければ敬語。
もちろんタメ口の人も仲良くなるまでは敬語でした。
タメ口になるタイミングは、相手が『タメ口でいいよ』などと言ってもらった場合。
あとは自然と、知らず知らずのうちに…ですかね(;^_^A
大人になってから作った友人っていますよね?
その友人と同じ感覚で知らぬ間にタメ口になった人たちがほとんどだと思います。
知り合った状態にもよりますね^^
「ママ友」という段階ならタメ口です。
うちは子どもが幼稚園に通っているので幼稚園のクラスで出会ったママさんとは仲の良さは別にしてタメ口です。
習い事のママさんも初めはちょっぴり敬語っぽかったけど、やっぱりヘンかな?と考えタメ口です。
年上年下にこだわらないで、大なり小なり親しくなったらタメ口でいいと思います。
タメ口で話してもらったことで、「仲良くなれたんだな」と安心することも多々あります。
ですが、空気を読めてないほどのタメ口はいつでもアウトでしょうけど。。。
年上の方で、初対面くらいの仲なのにすぐにタメ口だったら、「何?この人子ども扱いしてんのかぁ!?」なんて思ってしまいます。
ママ同士の年齢は意識せずに、子供の年齢が同じなら、相手がいくつであろうとタメ口にしています。
反対に私より年下のママさんでも、子供の年齢が我が子よりも大きいときは先輩ママさんとして敬語です。
ママさんの年齢よりも、ママ歴を重視しているかな。
どうでしたか?
このようにママ友の意見は様々であることが分かりますよね。
一般的には「仲良くなってきたら自然とタメ口になる!」という意見がほとんどです。
つまり、敬語とタメ口の境はママ友との距離感で変えるということになります。
ママ友は敬語からタメ口に変える3つの絶好のタイミングって!?
相手のママ友に合わせる!
相手のママ友がタメ口ならタメ口にしましょう。
ずっと敬語を使って慣れてしまうと、タメ口にするタイミングがなかなか見つけられないものです。
例えば、自宅に行き来する仲にもかかわらず、ずっと敬語だったら、お互いそれが気がかりになるでしょう。
タメ口になると、圧倒的にママ友さんと付き合いやすくなります。
相手のママ友と親しくなりたいならばやはりタメ口にして、一線おいた関係性を維持したいなら敬語のままでいいでしょう。
敬語からタメ口へ変える方法ですが、最初は相槌を「はい」から「うん」へ。
「おはようございます」から「おはよう」へ。
このように、徐々にタメ口に変えていきましょう。
ママ友に「敬語やめませんか?」と言われたとき!
敬語で話す関係は、少なからず距離を作ってしまうものです。
そこで、「敬語やめなよ~」と相手から言われたときにタメ口に変えていきましょう。
相手が「敬語やめませんか?」と相手が言ってくるということは、あなたと親しくなりたい意思表示でもあります。
ずっと敬語を使い続けていると、そのうちタメ口になるタイミングも無くなります。
また、タメ口に変えたときに違和感を感じてしまいます。
ママ友と仲良くなりたいと思ったとき!
ママ友同士で敬語を使うと「上辺の関係性」になってしまいがちです。
そこで、話していくうちに「このママ友と仲良くなりたい!」と思ったら少しずつ変えていきましょう。
お互いに敬語だと、ずっと距離が縮まらないこともあります。
最初は勿論お互いに敬語でも、会う度に敬語をちょっとずつ崩していきましょう。
きっと半年後には家族同士で仲良しになり、一番のママ友になるはずです。
ママ友に敬語を崩さない方が良い場合もある!?
ママ友によってはタメ口をきかれると「馴れ馴れしい・・・」と感じる人もいます。
そういった方には、年齢関係なく敬語にしましょう。
波風立てない人間関係を気付きたいのであれば、家を行き来するような仲でも無い限りは基本はに敬語にして、タメ口は使わないようにしたほうが良い場合もあります。
「仲良くない相手にタメ口きかれたら、年上でも年下であっても馴れ馴れしくて不快!!」と思うママさんもいます。
学生ならまだしも今更年は関係ないですが、年齢で区切って考えたことではなく、相手のママ友さんによっては常に敬語が良いケースもあります。
その方が確実に失言も減りますし、「親しき仲にも礼儀あり」ということです。
距離を置きたいママ友には敬語を崩さない方が得策!?
また、逆の立場で自分が「この人、馴れ馴れしいな・・・」と感じる人もいますよね。
そういった人にも敬語が使って距離を置くようにしましょう。
こちらが敬語を使うと相手も距離を置いてくれるでしょう。
「タメ口で話すほどの仲に発展しないようする」と言った方がいいかもしれません。
ママ友とそれほど深い仲にならずとも、さほど支障も問題もありません。
また、公園で出会ったママさんにも敬語を使うようにしましょう。
最初に子ども同士が遊びだして「ありがとうございました。また会ったら遊びましょう」から入ったらそのまま敬語が一般的です。
ママ友が自分にだけ敬語の場合はどうする!?
自分にだけ敬語を使うママ友っていますよね?
相手からしたら「敬語をやめていいかどうかわからない・・・」という心境です。
ママ友同士の人間関係はそこが悩む所です。
最初から敬語を使った関係になれてしまうと、「タメ口がしっくり来ないから違和感がある・・・」と、ずっと敬語になってしまいます。
でも最初が敬語で慣れると面倒ですが、「普通な感じで交流したいな」と一言貰えたら相手もタメ口に変えやすいかもしれません。
また、相手のママ友が自分よりも年下であれば、タメ口を使うのはもっと難しいでしょう。
ママ友は敬語タメ口どっち?崩さない方が良い?タイミングは?~まとめ
このページであなたのお悩みは解決できたでしょうか?
ママ友の接し方は難しいですが、多くのママさんたちは「相手との距離感で敬語とタメ口で分けている」というのが一般的です。
最初は敬語で会話していき、仲良くなってきたらタメ口に変えていきましょう。
もちろん、人によっては「タメ口」を不快に感じるママさんもいるので、相手のリアクションを見てみましょう。
コメント