年上のママ友さんと会話するときに、困るのが「タメ口と敬語」どっちがいいのか?
このような疑問で疑問ですよね。
年上のママ友さんによっては、「敬語を使われたくない」という場合と「馴れ馴れしくされたくないから、敬語を使って欲しい!」という人に二極化します。
では、ページを読み進めてみていきましょう。
ママ友が年上敬語崩さないべき?幼稚園の年の離れた年上ママ友の付き合い方
ママ友が年上の場合、基本的には敬語を崩さない方が、無難でしょう。
もちろん、タメ口を使う方が仲良くなれます。
ですが、年上のママ友によっては「なんで年下なのにタメ口なの!?」と感じることもあります。
また、年下年上関係なく「ママ友はあくまでも子供ありきの関係」として一線引いたお付き合いをしたいママさんもいます。
そんな相手には、敬語を使って程よく距離感を取ってあげた方が、友好的な人間関係が気付けるものです。
相手がどんなに感じの良い年上ママだったとしても、タメ口を使ったときに不快な思いをさせてしまうこともあります。
つまり、基本的に年上のママ友さんには、敬語を使った方が賢明です。
敬語じゃなくていいよ!と言う年上ママ友にはタメ口でOK?
「敬語じゃなくていいよ!」と言う年上ママ友にはタメ口でOKでしょう。
「敬語じゃなくていいよ!」というのは「敬語で話しするのはやめて!」という意思表示です。
ずっと敬語で会話していると、なかなか距離が縮まらないこともありますよね。
そこで、お互いに嫌じゃなければ、タメ口で会話したほうが、距離は縮までしょう。
つまり、「敬語じゃなくていいよ」という年上ママさんから発言は、「敬語じゃあなたと仲良くなれないからタメ口で会話しよう!」という真意が込められています。
意外にも、ママ友同士は環境が変わると、疎遠になりがちです。
そこで、年上ママさんから「もっとあなたと仲良くなって交流を続けたい!」という心理が働いています。
年上ママ友との会話で敬語からタメ口に変えるタイミングはいつ?
基本的に相手と仲良くなりたいと感じたときが、敬語からタメ口に変えるタイミングです。
例えば、相手から「敬語じゃなくていいよ」と言われたときも、少しずつタメ口に変えていきましょう。
他にも、「相談」や「プライベートな話」など、相手と踏み入った会話ができるようになってきたら、少しずつタメ口に変えていきましょう。
いつもは「そうなんですか」と返答するところを「そうなんだ」と言ったりするのもオスス。語尾の「ですます調」を少しずつ無くしていくことで、自然と会話の中で敬語からタメ口に変えていくことができるしょう。
もちろん、ここで注意点があります。
それは、相手の反応はちゃんと見ておくことです。
タメ口を使われて相手のママさんが少しでも嫌な顔をしたら止めましょう。
年上ママさんの中には、「敬語やめて欲しい」という人と「友達じゃないんだから敬語使って欲しい!!」という人で二極化します。
ママ友の交流は色々な人がいるので、面倒なことも多いです。
年上ママさんとは、「近づ離れずの関係」が良い場合もあります。
年上のママ友が苦手なときどうしてる?ママ友達に聞いてみた!
私のまわりの歳上ママさんは「皆は今は若いから~。私なんか歳でとてもじゃないけど・・・」「歳だからそういうの参加できないわ」とかよく言いますね。
何かを褒めたり断ったりする時に絶対に年齢を出します。
でも実は自身が歳だと思ってなくて皆の「そんな事ないよ~。」って言われるの待っている。
本当に年上ママさんはプライドが高くて苦手・・・
子供はやっと結婚できて出来た子だったり、不妊治療を経て出来た子なので殆どが好き放題して育っており我儘で乱暴な子率が高い。
年上ママもモンペ気味。
幼稚園の時はしょうがなく付き合ってますが、子供が小学生に入ると皆離れていくから孤立してます。
年のせいではなくて、そのママ友の人柄です。
年が若い人でも駄目なママが居るのと一緒。
近ごろよく話す仲の良いアラフォーのママはすごくいい人です。
私も若くして子供を産んだつもりもないのに周りは不思議と年上ママばっかりです。
色々な人がいますけど、年齢は気にならないですね。
どうでしたか?
このように「年上ママさんが苦手・・・」という意見がある一方で、「普通に仲良く話せる」という人もいます。
つまり、年上ママさんでも、相手の人柄次第で「仲良くなれる人もいれば、苦手な人もいる」というのが事実です。
年上ママ友とジェネレーションギャップを感じさせない付き合い方
年上のママ友に「若い」は禁句
若い年下ママからの「若い」という言葉は、年上ママにとって嫌味に受け取られることもありますので、極力言わないほうが賢明です。
本人は年上ママを褒めているつもりでも、相手(年上ママ)からすると年下の人に「若い」といわれるのは、少し複雑な心境です。
褒められているより、むしろ「あなたは若作りしてる!」と言われてるような気分になる人もいます。
なので、あまり年上ママに「若いですね」という発言はしない方が無難です。
年齢は自分から聞かない方が賢明
年上ママに限らず、女性に年齢を聞くのは無礼です。
若いママほど相手の年齢を聞きますが、デリケートな話なのでこちらからママ友の年齢を聞く必要はありません。
年上ママのほとんどは、自分が高齢ということを自覚しているので、あまり年齢の話題には触れてほしくないと思う人も多いのです。
美容の話は自分からしない!
年上ママのいる前では美容の話題は極力控えましょう。
若いママたちが気にする部分は、年上ママから見れば、むしろ羨ましく感じます。食事量も一緒で体重も変わらないのに、お腹周りにぜい肉がつきやすく、体を動かしてもすぐには落ちません。
歳をとると代謝が悪くなるのでどうしても若い頃に様にいきません。
こういった美容に関する悩みは年齢を重ねないと難しいものです。
みんなの前では敬語を使ったほうがいい!
仲良くなりたいと思う年上ママからは寂しく思われることもあります。
ですが、年の離れた二人がタメ口で話してると、周囲のママさんから「あの人は生意気で非常識」などと陰口を叩かれることもあります。
また、子どもがそれを見て、真似てしまう心配もあります。日本には年上には敬語という文化があります。
なので、それを継承する意味でも、みんながいる前では年上ママには敬語を使った方が良いときもあります。
もちろん、相手のママが「敬語じゃなくていい!」というのであれば、相手の意思を尊重してタメ口にしましょう。
高齢ママ友の年の差は気にする?ママ友達に聞いてみた!
子供が2才の頃、公園で出会ったママ達3人とは、今でも仲良しです。
中でも一番仲良いママ友は8才下です。
(他に仲良いママも4才以上は年下)
私だけが会社勤めなので私が平日休みの日に、ママ友に声かけると必ず都合付けてランチに集まってくれます。
いいママに出逢えてホント幸せだと思います。
子供が小学校に上がると、むしろ上にお子さんがいる人も多くなります。
なので、それなりに年上のママ友が増えました。
もちろん、「浜崎あゆみか?」みたいなサングラスかけたままの若いママもいますけどね。
ママ同士の上下の年齢差が広がったと言うか・・
私は友達もママ友も年齢よりフィーリングが大切なので、20才上でも下でも全く気になりません。
20代のママさんでも、常識や自分の意思をきとんと持つ人もいれば、30、40代でも人格を疑う人もいますよね。
人間性が大事だと思うので、年齢は関係ないですよ。
年齢差は全然気になりませんよ。
まわりも歳の差関係なく、分け隔てないママばかりです。
ママ友は上にも下にも10歳差やそれ以上離れてる人もいますが、それはそれで楽しいですよ♪
どうでしたか?
このように、「ママ友の歳の差は気にしない」という意見がほとんどです。
ママ同士の関係は、歳の差ではなく、相手の人間性が重要だということがわかります。
年齢関係なく、人間性が良くないママさんは、トラブルメーカーになりやすい傾向にあります。
すると、色々な問題を起こして、周囲に迷惑をかけることもあるので注意が必要です。
ママ友が自分にだけ敬語なのはなぜ?
初対面はママ友同士敬語で話すのは当然です。
しかし、その関係が長く続くと、敬語で話す方がしっくりくるようになってしまいます。
そうなってしまうと、タメ口に変えたところで、違和感を覚えるだけで、なかなか敬語での会話から抜け出すのが難しくなります。
つまり、「敬語の方が話しやすい」と考えているからです。
相手がずっと敬語を使ってくるのは、そういった心理が働いているからです。
他にも、「この人には失礼のないように敬語の方がいいのかな?」と相手が感じているのです。
相手がずっと敬語を使うのは、決してあなたを嫌っているわけではありません。
ママ友が年上敬語崩さないべき?敬語じゃなくていいよママ友には?~まとめ
このページであなたのお悩みは解決できたでしょうか?
基本的にママ友が年上の場合、敬語を崩さない方が無難です。
ですが、相手が「敬語じゃなくていいよ」と言うのであれば、タメ口でも良いでしょう。
また、ママ友同士の人間関係は、歳の差というよりも、人間性が需要視されます。
つまり、年上年下関係なく、ちゃんとした人間関係を構築できないようにママさんは、どこに行っても弾かれてしまうでしょう。
親しき中にも礼儀ありという言葉があるように、「礼儀礼節」は守るようにしましょう。
コメント