ママ友と疎遠になるって良くある話ですよね。
ママ友同士は「その場限りのコミュニティ」と認識している人も多いですよね。
でも、ママ友同士はなぜ疎遠になるのでしょうか?
見ていきましょう。
ママ友は疎遠になるものだった!?
ママ友同士の人間関係は「子供同士の縁の切れ目がママ友同士の縁の切れ目」ということです。
つまり、子供同士の縁が切れたら、ママ友同士の人間関係は終わります。
よっぽどでない限り、ママ友同士の人間関係は続くことは無いでしょう。
もちろん、ご近所さんであれば別ですが。
しかし、ママ友は子供が小学生の高学年になるころには、誰とも付き合いが無くなるというのがほとんどです。
ママ友はあくまでも「子供ありきの関係」だから疎遠になる!?
特に揉めたとかママ友同士でトラブルはないですが、お互いに話が合わなかったり、あとは学校が変わったり、子供同士のクラスが違ったりで疎遠になります。
ママ友と辛うじて付き合いがあるでも人も、互い仕事も始めたり、子供の習い事もあったり、親が具合悪かったりで、滅多に会うことはなくなります。
中には、「1年に1回会えればいい方」といった声もあります。
子供が幼稚園から小学校に上がれば、子どもの仲良しさんと、家の行き来とか多いですが、そこに親同士は介入しません。
とはいえ、お互いの家を遊びに行き来すれば、親同士で連絡を取り合ったり、参観日に挨拶したり、お礼の交換もしますが、個人的な付き合いはありません。
あくまでも「子供同士で付き合いがあるから」という認識です。
ママ友同士の縁は続かないもとして考えましょう。
「幼稚園や小学校のママ友は疎遠になった?」先輩ママ達に聞いてみた!
疎遠にした側ですが・・
いや、あえて疎遠にしたというワケでもないですが・・・
小学生の今はよっぽど近所で園も小学校も一緒という人でなければ連絡ばっさりとらなかったですね。
その場そのコミュニティで付き合いできてたんだから。
でもよくある話ですが、ママ友同士の関係は最初からの温度差です。
「ママ友」は私は友達じゃないと思います。
外食にも行き遊びにも行き、時には家の行ったり来たりもある。
そつなく人付き合いしてました。
正直言って「子供の付き添い」感覚です。
その子供同士の繋がりがなくなれば、当然親同士なんて付き合う理由がないわけで。
今小学生で何人か付き合いの長い親がいますが、子供が学校を卒業すればこっちもリセットにします。
これって別にドライなわけじゃないですよ。
社会に出ればよく聞く話ですよね。
仕事を辞めれば会社の人とはそれまだし、近所付き合いも引越しすればそれまで。
人生で余程自分に合った友人に出会ったとしても、それは本当に僅かな話。
少なくても「ママ友」の中では私は存在しませんでした。
学校が違えばママ友とは会わなくなりますよ(^^;)
たまに会ってる人もいますけどね。
うちも長男が入学を栄に市の端っこに引越しました。
幼稚園の友達もみんな各々違う小学校でラインはしても会ったのは10年で1回です。
高校もまったく違うし会う事は無くなるかも。
私は「ママ友付き合いが上手くいかなかった」から疎遠になったとは感じていませんねえ。
我が子達はもうほとんど大人で、参観日は高等学校の末っ子だけです。
学校行事地域の活動だと出てましたが、一人でシュッと行って仕事を果して一人でパッと家に帰る日々でした。
笑顔で話をしている人の会話 少しだけ聞き耳立ててみたらどうですか?
子どものことしか話していないと思いますよ。
そもそものママ友がほとんどいません。
保育園時代にお迎え後に園庭で子供が遊んでいたので、同じ時間帯(延長利用)の方とは園で立ち話することはありましたが、上辺です。
在園の途中の年度でお迎え後の園庭利用はなしになったので、それも無くなりました。
小学校は遠方の園に通園していた為、同じ園からは、娘の場合は0人。
長男はたまたま引っ越した子が1人いるのみです。
小学生の子供の行事で他の保護者と会話することないですね~。
近所の人にご挨拶するくらいです。
このように多くのママさん達はママ友と疎遠になっています。
つまり、ママ友とはその場で出来た友達です。
子供とのつながりが無くなれば、ママ友同士の付き合いも終わります。
ママ友と疎遠になる4つのきっかけは!?
子供が高学年になって疎遠になる
ママ友同士のつながりは子供が手かかるうちだけです。
子供が小さいうちは「毎日の送り迎え」など、ママ友同士が集まる機会はよくあります。
毎日顔を合わせるから自然とコミュニティーも広がりますよね。
ですが、子供が小学校に上がって、大きくなれば、自然と集まる機会も減ります。
なにより、子供同士だけの関係になるので、そこでママ友は介入することは無いでしょう。
集まる場が無くなれば、自然と疎遠になるものです。
引っ越しで疎遠になる
引っ越してしまえば、ママ友とは疎遠になります。
所詮、ママ友は「ご近所付き合い」、「その場だけの関係」と言う事です。どちらかが引っ越してしまえば、お互いに生活があるので、自然と疎遠になるでしょう。
なにより、お互いに生活があるので、時間も取れなくなります。
子供同士の縁が切れたら疎遠になる
「ママ友同士の縁の切れ目は子供同士の縁の切れ目」ということです。
子供同士が仲良かったら、お互いに「いつも子供がお世話になっております。」という意味合いで仲良くしています。
しかし、子供同士のつながりが無くなったら、仲良くする理由なんてありません。
子供と仲良くしてくれたから、親同士も仲良くしていただけです。
トラブルがあって疎遠になる
もちろん、仲の良いママ友同士でトラブルがあって疎遠になるケースもあります。
「裏切り」、「悪口の吹聴」、「禁煙トラブル」、「派閥」など人間関係は様々ケースが付きまといます。子供が大きくなって疎遠にある分には、そこまで被害はないです。
しかし、子供が幼稚園など小さく、まだママ友同士コミュニティーが必要なときだと人間関係に悩むことにもなるでしょう。
仲の良かったママ友と疎遠にならない方法はある!?
仲の良かったママ友と疎遠にならない一番の方法は、あなたから積極的にご飯やランチに誘ってみると良いでしょう。
とにかく、こちらから積極的にママ友を誘うことが疎遠にならない一番の方法です。
「ランチ」や「ディナー」などであれば、誘いやすいし、相手も来やすいですよね。ですが、子供が大きくなるにつれて、ママ友と疎遠になることもありますよね。
これは、「相手がママ友という存在をどうとらえているか?」ということの違いなのです。
実際に「ママ友同士は子供同士の縁が切れたらそれっきり」という捉え方をしているママさんも多いです。
もしも、仲良かったママ友と距離ができて疎遠になってしまっても、決してあなたが嫌いなわけではありません。
相手がママ友という捉え方があなたと違っていたというだけの話なのです。
ママ友をだんだん疎遠にしたいやり方4選とは?
ママ友からの誘い少しずつ断る!
ママ友と疎遠になりたいのであれば、ママ友からの誘いを断るようにしましょう。
もちろん、あからさまでなくとも、5回誘われたら1回は行くようにする。
次に10回誘われたら1回は行くようにするなど、だんだん遊ぶ回数を減らしていきましょう。
理由を聞かれたら「体調不良、子供の習い事」など、正当な理由を付けて、忙しいふりしてみましょう。
すると、相手からも徐々に誘われなくなるでしょう。
ラインやメールの返信を遅くする!
ラインやメールの返信を遅くしましょう。
すぐに返信を返すと会話が続いてしまうことがあります。
また、疎遠にしたいママ友と連絡を取る時のポイントは「なるべく、相手に返信させないような内容にすること」です。
例えば、疑問文は絶対に着けないようにしましょう。
遊びに誘われたら、「空いている日があったらこっちから連絡するね」と言えば、相手は誘い待ちになるので、あちらから誘ってくることは無いでしょう。
自分からコミュニケーションを取らないようにする!
ママ友と疎遠にしたいときは、「いかにママ友と過ごす時間を無くすのか?」と言う事がポイントになります。
コミュニケーションを取ると、相手からどんどん積極的に話しかけてくるようになります。
自分からコミュニケーションを取らないようにすることで、相手から近づいてくることもなくなります。
相手からコミュニケーションを取ってきたら普通に対応しますが、こちらからは取らないようにしましょう。
他のママ友を紹介してくっつける!
疎遠にしたいママ友には、他のママ友を紹介して犠牲になってもらいましょう。
もしかしたら、紹介したママ友同士がすごく気が合うかもしれませんよね。
これは決して悪いことではありません。
ママ友同士の交流の場を広げているのです。
紹介したママ友と疎遠にしたいママ友同士が仲良くなれば、自然にあなたとの接点は薄れていくでしょう。
ママ友は疎遠になる?その理由は?だんだん疎遠にしたいやり方は? ~まとめ
このページであなたのお悩みは解消できたでしょうか?
ママ友同士は所詮その場限りのコミュニティなので、子供が大きくなってくるにつれて、疎遠になっていきます。
また、幼稚園と違って、子供が小学生に上がると、顔を合わせる機会も減りますよね。
つまり、顔を合わせる機会が減れば、自然と疎遠になっていきます。
疎遠になってしまうと「嫌われているんじゃないか・・・」と考えてしまいがちですが、それは間違いです。
相手のママ友という関係性の捉え方が違うだけなのです。
もし、仲良かったママ友と疎遠になりたくないのであれば、「ランチ」など自分から積極的に誘っていきましょう。
コメント